宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

【大喜利】トート閣下、衣装を忘れています!【王家に捧ぐ歌】



『王家に捧ぐ歌』先行ビジュアル公開!


・・・


えーっと。うーんと。


今や広報戦略は、企業からの一方通行ではなく、SNSを活用してファンコミュニティを巻き込む形で展開するものだと思うんですよ。


脚本・演出/木村 信司先生は、この先行映像でファンにどのように盛り上がってほしいのでしょうか💦


仮説1 みんなで大喜利してね作戦


【経費】 その衣裳、ワークマンで買ってきた? 【節約】


【生地】 初演&再演の時の衣装、倉庫に無いの?【劣化?】


【男性版】 ヤンキー高校生が転生したら古代エジプトの将軍だった件 【王家の紋章】


最近のアニメは、異世界に転生したら魔王だったり、スライムだったりする設定だらけですが、


今回の「王家に捧ぐ歌」はビジュアルを一新して、現代のヤンキーが古代エジプトに転生して、現代の価値観で平和のために奮闘する展開になるのでしょうか


(このお話のラダメス、職業軍人でしかも将軍にしては、行動が軍人らしくないと思う)


仮説2 現代エチオピアの悲劇に思いを馳せてください


「王家に捧ぐ歌」の初演は2003年。脚本・演出/木村 信司先生は、2001年の911同時多発テロ事件に始まる戦争の連鎖を念頭に、本作を執筆したとおっしゃっておりました。


初演当時は、まだ911の印象は観客の記憶に生々しく、TVニュースはアフガニスタンの戦争の現実を伝え続け、ラストシーンの平和の誓いは切実なメッセージとして力を持っていたように思います。


2015年の再演時には、もうTVでアフガニスタンのニュースが流れることもほとんどなくなり、


「王家に捧ぐ歌」は、ロミオとジュリエット的な「古代の王道ラブロマンス」として消費されていたように思います。


そして911から20年後、米軍のアフガン撤退、タリバンの政権復帰。




アメリカは100兆円以上費やし、2400人以上の米兵が死んだ。


アフガニスタンの人々の死傷者数は、誤爆や食糧難などの理由を含めれば、もう把握できない。


何だったんだろう。


そういえば、今アイーダの祖国はどうなっているんだろう?と思って調べてみたら、





エチオピア北部ティグレ州で続く旧与党勢力ティグレ人民解放戦線(TPLF)と中央政府軍の内戦で、TPLFが反転攻勢を強めている。6月末に州都メケレを政府軍から奪還した後、隣接するアムハラ、アファール両州にも侵攻。内戦は4日で発生から1年を迎えるが、アビー首相はTPLFを「テロリスト」として徹底攻撃する構えで、双方に歩み寄りの動きは見られない。


エチオピアでリアル海坊主さんが・・・



National state of emergency declared in Ethiopia | DW News


2020年版の「ロミオとジュリエット」の、現代の大学生みたいな衣装は、分断を煽るヘイトスピーチが溢れる世界は、決して中世ヴェローナの昔話ではない、ということを言いたかったのかな?と感じたのですが、


今回の現代のマイルドヤンキーっぽい衣装は、「このエチオピアの悲劇は古代の伝説ではなく、現在進行形の悲劇である」ことを強調したいのでしょうか?