宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

開会式、いっそ宝塚のショー演出家を呼んでもよかったのでは



いよいよ始まりました、オリンピック!皆様、開会式ご覧になりまして?


管理人が一番テンションがぶちあがったのは!


ドラゴンクエスト「序曲 : ロトのテーマ」



交響組曲「ドラゴンクエストⅠ 」序曲 BRASS EXCEED TOKYO


いやーっ、管理人は学生時代、ドラクエ始め入場音楽で流れた音楽を、何百時間聞いたんだろうなあ…「ファイナルファンタジー」「クロノトリガー」「ロマンシングサガ」…どんな映画音楽よりJポップより、聴いた時間は長かったかも。


ロンドンオリンピックとか、リオデジャネイロオリンピックの開会式を見ていて、ビートルズのイギリスや、ラテン音楽を生んだブラジルは凄いよなあ


・・・ぐぬぬ・・・日本にはこれらに太刀打ちできる音楽はあるのかなあ・・・


と思っていたら、やってくれたわ!「モンスターハンター」とか、海外の選手もテンション上がってたよね!


任天堂のゲーム音楽がなかったのがざんね


紅子:学生時代ゲームにハマらずに、その時間真面目に受験勉強していればねえ...


管理人:もーっ、茶々入れにくる!


紅子:ピクトグラムのパントマイム、「欽ちゃんの仮装大賞」感があってよかったよね。ローコストでも、チャップリンとか、やっぱり脳みそしぼって、体張った芸は時代と国境を超えるね!



管理人:真矢ミキさんの棟梁役、カッコ良かったなあ。できれば、四国からよさこい連と阿波踊り連を引き連れて、周りで「踊らにゃソンソン!」と盛り上げたかったわ。


・・・あ、「お江戸」がテーマか。



紅子:当初の予定とはだいぶ違ったものになったのでしょうし、無観客だから会場の観客より映像映え重視の演出になったのだと思うけれども。



せっかく海老蔵を呼んだのに、ねえ。




歌舞伎俳優市川海老蔵(43)が23日、東京オリンピック(五輪)開会式に出演し、歌舞伎十八番の1つ「暫(しばらく)」を披露した。


海老蔵は開会式終盤、「しばらく、しばらく」と大きな声を掛けて登場。「暫」は荒事と呼ばれるジャンルの演目で、いわゆるスーパーヒーローが悪人をこらしめる豪快で勇壮な内容。ピアニスト上原ひろみ(42)とのコラボという斬新な演出で、最後には見えをして見せ、日本の伝統文化を世界に発信した。

紅子:なぜに歌舞伎にジャズ。


管理人:森山未來の鎮魂のダンスもまあ、わかるんだけど。


せめて”江戸時代から、成田屋が「にらみ」を効かせたら、疫病が退散するという言い伝えがあります”という紹介があればねえ。


背景の文化を切り離して「歌舞伎って「日本の伝統だから」出ていただいた」感を感じたわ。



紅子:うちらも日本舞踊をクラシックで踊ってるじゃん。




月組公演『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』『ピガール狂騒曲』初日舞台映像(ロング)



宙組公演『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』『異人たちのルネサンス』初日舞台映像(ロング)




管理人:宝塚ファンの身びいきかなあ。これなら、植えじいとか、大野先生とかの、本気で大劇場で和ものショーを作っている演出家に声をかけていただきたかったわ。


なんだかさ、日本を代表する電通をもってして「日本の伝統をアピール!」といっても、今の若いクリエイターには、もはや日本の伝統のほうが「エキゾチック」になっているんだなあ、と感じたわ。理屈で作っていて、ゲーム音楽ほど「血肉」になっていない感。



紅子:ともあれ、開会式が無事にできてよかった!選手の皆様みんなが、自己ベストが出せますように!