宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

雪月花 江戸時代に英語で「ウェルカム♪」若衆は何者?


ハッピーハロウィン!♪ 紅子でーす。


日曜日は月組大劇場公演千秋楽の配信でーす!


月組 宝塚大劇場公演『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』 『ピガール狂騒曲』〜シェイクスピア原作「十二夜」より〜 千秋楽 LIVE配信


今回のテーマは、宝塚的な文化の在り方って、食べ物に例えると「カレーまん」だよな、という小ネタでーす。

イギリスで「カレーまん」が物議をかもしているらしい



英放送局チャンネル4の人気料理番組で、日本をテーマに料理の腕を競うはずが、出場者が中華風やインド風の料理をつくってしまい、批判が殺到する事態となった。英紙インディペンデントは「無知で差別的だ」との視聴者の声を伝えている。


 大衆紙サンは「蒸しまんはそもそも中華料理だし、『かわいいケーキ』も日本文化のキュートな側面に触発されているが、日本料理の一部ではない」と課題設定を疑問視。同デーリー・ミラーは「ソーシャルメディアは日本と中国の混同による『穏やかな差別』をめぐって論争するファンであふれている」と報じた。


「無知で差別的」とか「穏やかな差別」とか、


穏やかでないわねえ・・・



えーっと、日本をテーマに料理の腕を競う番組で、お題は「蒸しまん」


出場者が「パンダまん」とか「カレーまん」を作りました!ドヤ!という話でしょ?


で、


日本文化と中華文化とインド文化を混同している!これは日本人に対して無知で差別的だ!


と、イギリス人が日本人に代わってTV局に抗議してくれているの?



うーん・・・被害者はどこに?



そもそも「カレーまん」は日本でない、と言われても、日本のコンビニのレジの横で、カレーまん売ってるしなあ。カレーパンマンはどうすれば・・・


「ピザまん」はイタリアには売って無さそうだけど、井村屋にイタリア人から「こんなのイタリアに無いぜ!バカにするな!」と抗議が来ているの?


ザビエルさんは天国でアンパンマンに「ワタシ、ニホンニ アンパン ツタエテマセン!」と憤慨しているの?


でもこれで怒られると、


日本なんて、100年以上の歴史を誇る老舗歌劇団が、人間国宝を監修に迎えて、「日本の美」を表現するショーを作ったら、


なぜ江戸時代の若衆が、英語に堪能なのだろう?


月組公演『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』『ピガール狂騒曲』初日舞台映像(ロング)


なんで江戸時代の町人がウェルカム♪ ウェルカム♪ って英語に堪能なのよ。歴史改変よねえ。100歩譲って、長崎の出島のオランダ語通訳の設定なら「Welkom ウェルコム」よねえ・・・


って、こんちゃんさんじゃあるまいし、こんなことばっかり考えていたら、宝塚ファンなんてやってらんないわよ!




でもさ、鬼滅の刃の映画がアメリカでの公開が決定したそうだけど、宝塚も配信事業が本格化して、海外からもどう稼ぐか?について敏感にならなくてはいけない時代なのよねえ。


少なくとも英国では、海外の文化を無邪気になんでも取り込んでごっちゃにすることに、違和感を覚える方が大勢いる、ということなのね。



178㎝オスカル?ヅカ要素満載の「かげきしょうじょ!!」アニメ化


トップを目指す少女たちの、音楽学校ライフまんが アニメ化!

イメージ画像は「ティボルトとジュリエット」


作品の背景

大正元年に神戸の実業家が創設した、100年以上の歴史を誇る女性だけの歌劇団「紅華(こうか)歌劇団」が舞台。(宝塚は大正3年創設だよ)


現在は春組、夏組、秋組、冬組の4組がある。


主役は記念すべき100期生たち!


「渡辺さらさ」:歌舞伎の家柄に生まれ、幼少時は日本舞踊の稽古に励んでいたが、


「女の子は助六(歌舞伎のヒーロー)になれないよ」と言われ、


「じゃあ、わたし男装のヒーローのオスカル様になる!」


「紅華歌劇音楽学校」の受験を決意する。


文化祭では「ロミオとジュリエット」のティボルト役。


身長178㎝でオスカル役やれるかしら・・・


「奈良田 愛」:国民的アイドルグループに所属していたが、極度の男性恐怖症ゆえ、男性ファンとの握手イベントが耐えられなくなり、「男のいない世界に行きたい!」「紅華歌劇音楽学校」の受験を決意する。


文化祭では「ロミオとジュリエット」のジュリエット役


娘役志望なのに、背が伸びてきて・・・


劇中、演劇の先生がどう見ても正塚先生だったり、100周年大運動会ネタがあったり、なかなか宝塚ファンのツボを突いた演劇マンガです。


で、この作品、2012年に連載が開始されたので、ちょうど宝塚の100期生とリンクしているはずが・・・


2020年現在、作品中では、100期生はまだ本科生。(月刊誌なので💦)


で、某歌劇団のリアル100期生はもう新人公演を卒業間近・・・どころか新人公演が中止しているという。


うーむ。この調子だと、作品中でさらさが新人公演の主演をするころには、某歌劇団の100期生のうち何人かはトップになって、退団していそうですね。


日本人はこういう世界観が好きなんですね

「女の子は助六(歌舞伎のヒーロー)になれないよ」と言われ、


「じゃあ、わたし男装のヒーローのオスカル様になる!」


日本的な、あまりに日本的な作品世界(笑)



作品の世界観のキーとなる「宝塚的少女歌劇」「大人数アイドルグループ」そして「歌舞伎」


原作漫画では、さらさの実家の歌舞伎の芸談エピソードも描かれるのですが、


”おじょうちゃん、十五代目歌鴎はねえ、舞台で一人で演じているときも、独りじゃない。


十五代目の背後には、代々名前を継ぎ、芸を継いできた14人がいて、さらに未来に繋がっていくんだ。”


文化とか芸能は、根無し草からぼこっと花開くものではなく、その土地で人々が紡いできた、土着の文化の土壌に育つもの。



小林一三は宝塚少女歌劇を創設し、慶応義塾大学時代、授業をサボって芝居見物三昧の経験を生かして、台本まで書いてしまう。


そして秋元康さん、「宝塚?全く知りません。なんですかそれ?」とは言わないよね、絶対(笑)


今年は帝国華撃団アニメ「サクラ大戦」が20年ぶりにアニメ化されましたし、2021年は「かげきしょうじょ!!」がアニメ化。


今リアル宝塚を知らないアニメファンが、これらの作品をきっかけに劇場を訪れたり、


ひょっとしたらアニメ経由で「わたし、宝塚音楽学校を受験したい!」と受験、そして未来のスターが出てくるかも、と思うと、


今からワクワク




PS4『新サクラ大戦』オープニングムービー

『新サクラ大戦 The Animation』オープニング


Go Toイベントで宝塚のオンライン配信も2割引きに?


皆様、お元気ですか?紅子でーす♪


管理人さんねー、今結構な繁忙期だというのに、配信を見るために休日出勤せずにいたら、仕事が溜まってテンパってるみたいよ。


しかしまあ、最近のこんちゃんさん、テンション高いわねー


月夜に吠える狼、彩凪翔!


菩薩の柚香


目ヂカラで殺すダイヤモンド・アイ 縣千!



・・・なにこれ、昭和のプロレスの煽り(うが、口ふさが$%&##$%#!!



配信したら劇場にお客が来なくなるから、配信は縮小するのか?


管理人はいまだに生観劇に復帰できておりませんが、コロナをきっかけに宝塚のライビュ&オンライン配信が月に4回くらいあるおかげで配信貧乏 


宝塚に費やすお金が増えて、嬉しい悲鳴でございます💦(地方では、これまでライビュ会場まで2時間半かかっていましたからねえ・・・ありがたや)


いやーっこんなに使って楽しいおカネ、久々ですわ



劇団四季さんも、ライオンキング配信は無理でも、オンラインコンサート配信などなされば、儲かると思うのですが・・・



地方にいながら、都市部の皆様と、宝塚の今を同時代に体験できる、ほんとうにありがたく、テンション高めで過ごしております。


もう客席も、ほぼキャパどおりで販売できるようになってきましたが、今後は


配信したら劇場にお客が来なくなるから、配信は縮小しよう


となるのでしょうかねえ・・・



個人的には、


関西圏&関東圏の方々は、生観劇とライビュと配信と選べるならば、生で見たい!でしょうし、


地方民にとっては、いつ御園座や博多座、全ツが再開できるかわからない中、地方のファンの宝塚への興味をライビュ&配信で繋ぎ止める、という効果もあるでしょうから、


生舞台と配信の併用は続けてほしいです


で、気になるニュースが、

Go Toイベント オンライン配信にも適用!


「Go Toイベント」では入場チケット1枚当たり2000円を上限とし、定価の2割相当分が割り引かれることになります。例えば5000円のチケットなら1000円が割り引かれる計算ですが、他のGo Toと同様に割引形式とクーポン形式が存在します。

ほほーっ




オンライン配信助成の対象は、



給付の対象となるのは、本事業に事前登録の上、以下の期間内に実施されたイベント。


キャンペーン期間:事務局からお知らせする日~2021 年 1 月 31 日(日)


キャンペーン対象期間がいつ開始かは、わからないけれど、


宝塚大劇場だと、アナスタシア・フォルテッシモ
東京宝塚劇場だと、ピガール・アナスタシア


外箱だと


『シラノ・ド・ベルジュラック』『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』


あたりが対象?


宝塚歌劇団は対象事業者になるのか?

まあ、そもそも宝塚歌劇団がこのキャンペーン対象事業者になるのかどうか?が不明ですが。


国の税金による事業で、予算の枠があるのでなあ・・・宝塚は、はいからさん東京公演のチケットを、団体を入れずにどうにか売り切る、異様な生命力、底力がある劇団。


エンタメ界全体を見れば、自前の劇場を持つ劇団四季も歌舞伎も、今なお、お客が戻っていない。もっと小さな劇団やバンド等は、今だって有観客上演にこぎつけられないところが多数。


個人的には・・・宝塚は大所帯ゆえ被害額も凄まじいわけで、公の支援を受けられるなら、という思いと、


大資本の宝塚がここで手を挙げると、そりゃあ売れるでしょうが、1回の無観客配信がやっとの小規模なところの枠を、食いつぶしてしまいそうでねえ・・・


うーむ。むつかしい問題だ。

凪七の高貴さ、縣の目ヂカラにKilling Me Softly


凪七瑠海コンサート ロマンチック・ステージ『パッション・ダムール -愛の夢-』

のどかな日曜日、ロマンチック・レビューの配信を堪能いたしました。いやーっ、ほんと、いまや宝塚でもなかなか見られなくなった優美な世界観でしたね。今、世界でこんなものをフツーに見られる国ってあるのかしら。


私、個人的に宝塚がタカラヅカであるアイデンティティは「おフランスっぽさ」、だと思うんですよ。(スネ夫ママ的意味とはちょっと違うよ💦)


昭和のころ、一億総中流と言われた時代、庶民の家にはたいていタンスの上に「フランス人形」が鎮座していたんですよ。


都市部在住の、子女をミッション・スクールに通わせるような家庭には、本場の青い目をしたアメリカ生まれのセルロイド人形や、欧州製のビスク・ドールがあったのでしょうが、


そんなリアル西洋とはあまり縁がない庶民の家庭向けに、日本の人形メーカーが日本人好みに作ったのが「フランス人形」。(命名者は香川県出身の画家、中原淳一)


フランス人形のお顔は、たいてい中原淳一の描く少女画のような、キラキラと、どこか遠くを見つめる大きな眼。



↑こんな感じ


リアルな本場のフランスを再現、というより、異国への遠い憧れを、甘く、口当たりよく具現化した、本場よりホンモノっぽい、「おフランス」


凪七さんのノーブルな雰囲気が、リアルパリのモード感に行き過ぎない、ほどよく甘く、清潔で、上品な、タカラヅカ的おフランス感にびったりで、うっとりしました。


縣の目ヂカラにKilling Me Softly

贔屓とオペラグラス越しに目が合った!なファン心理を歌う「Killing Me Softly with His Song」



Roberta Flack - Killing Me Softly With His Song (Official Audio)



Fugees - Killing Me Softly (Later Archive)


Strumming my pain with his fingers 

Singing my life with his words


・・・Killing Me Softly with His Song



He sang as if he knew me   

In all my dark despair

And then he looked right through me  

As if I wasn't there


彼は私の胸の痛みをかき鳴らして 私の人生を歌い当てた。


・・・優しく歌って 優しく殺して


私の絶望を見透かしたかのように 彼は歌った。

そして 私なんていなかったかのように こっちを見た。




うちの地元出身の平賀源内先生いわく、(所説あり)


「京都三条糸屋の娘 姉は十八妹は十五 諸国大名弓矢で殺す 糸屋の娘は目で殺す


縣さんのあの Killing Me Softly な目ヂカラ、すごいですよね・・・悩殺、とも違うな。清らかで、純で、キケンな、ダイヤモンドのナイフのような目。


実家の4Kで拝見したのですが、縣さん、眼の表面積は特に大きくもないと思うんですけれど、少女マンガみたいにものすごく目がキラキラして見えるんですよ。


ダイヤモンドが、屈折率が高いので光を奥まで屈折させて反射するので、小さなダイヤでもものすごく強い光を放つ、というけれど、


なんなんでしょうねえ。ライトの光の反射プラス、内側から意志の力で目のキラキラが増すってあるんでしょうか。

紅緒の愛嬌 少尉の愛敬 運命よ、やれるもんならやってみなさい!だだだだーん!

運命よ、やれるもんならやってみなさい!だだだだーん!


10月24日(土)の「はいからさんが通る」の配信を視聴



花組『はいからさんが通る』初日舞台映像(ロング)



私、地方民ゆえ、コロナ禍以前でも、宝塚の舞台を生で観劇するのは年に数回のみ。それ以外はライビュ、もしくはスカステで、東京宝塚劇場千秋楽の模様を視聴して楽しんでおります。


つまり、いきなり大千秋楽の完成形を目にすることがほとんどで、タカラヅカ舞台観劇の醍醐味であろう、


同じ公演を何度も観劇して、演技の進化を楽しむ


という楽しみ方をほとんど知らないわけです。



この「はいからさんが通る」という作品は、


2017年 日本青年館初演版をスカステで視聴
2020年7月17日 長期休演再開日 スカステでフィナーレ以降生放送を視聴
2020年7月18日 楽天TVの生配信第1弾を視聴
2020年9月5日 大劇場千秋楽をライビュを視聴
10月24日(土)の「はいからさんが通る」の配信を視聴


と、自分史上最も様々なバージョンを見比べることができております(生観劇だけはかなわなかったけど)


その都度思ったことをブログにてつぶやいてきました。







ところで、皆さん、宝塚の舞台を見るときに、誰の視点に感情移入して鑑賞します?


自分が書いた感想を振り返ってみると、私は最初は紅緒さんの目線で「少尉カッコイイ!」だったのが、だんだん少尉に感情移入するようになったなあ、というのがわかって興味深いです。


で、今回の配信視聴の感想は、


紅緒の「愛嬌」、少尉の「愛敬」


「あいきょう」って今は「愛嬌」と表記しますけれど、昔は「愛敬」という表記で、現在と少しニュアンスが違ったそうです。


愛嬌

にこやかで、かわいらしいこと。「愛嬌のある娘」「口もとに愛嬌がある」

ひょうきんで、憎めない表情・しぐさ。「愛嬌たっぷりに話す」

3 相手を喜ばせるような言葉・振る舞い。「愛嬌をふりまく」

愛嬌/愛敬(あいきょう)の意味 - goo国語辞書

愛敬

親愛と尊敬の念をもつこと。人から愛され敬われること。あいけい。


2 顔つき・振る舞い・性格などが、優しく愛らしいこと。あいきょう。


少尉から紅緒への目線、ただの「好き」というより、親愛と尊敬の念に満ちているわあ・・・


愛嬌、愛敬はもとは仏教用語の「愛敬相」が語源だそうで、

愛敬相

仏語。仏・菩薩の、優しく情け深く、穏やかな容貌や態度。

愛敬相(あいぎょうそう)の意味 - goo国語辞書


いやーっ、劇中でも戦争と震災という試練に見舞われ、現実世界でも大変な試練に見舞われ、それでも、


運命に、やれるものなら、やってみろ、とばかりに、


「そんな貴方だから、好きですよ。あなたの運命を、わたしも背負っていきますから」


もうだんだん柚香さんの微笑みが、菩薩(悟りを求め、衆生を救う為に修行を重ねる者)の微笑みに見えてきた・・・



あ、この気持ち・・・


・・・私、また、贔屓が増えるの?・・・私の煩悩がまた増えるの?