宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

路線に乗るためには何が必要か



レクザムホール(香川県県民ホール)にて、第18回ショパン国際ピアノコンクール第4位入賞、同コンクールで2位に入賞反田恭平氏とそのご結婚され、出産後演奏活動に復帰された小林愛実さんのピアノ・リサイタルを鑑賞しました。




AIMI KOBAYASHI – second round (18th Chopin Competition, Warsaw)




◆プログラム


第1幕


シューベルト


即興曲集D935 op.142


ー休憩ー


第2幕


ショパン


ポロネーズ第7番 変イ長調「幻想」op.61


即興曲 第3番 変ト長調 op.51


幻想即興曲 嬰ハ短調 op.66


アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ op.22



アンコール:「別れの曲」(練習曲作品10第3番ホ長調)



第1幕のシューベルトの曲の演奏を聴いているときは、穏やかで品行方正なシューベルトの楽曲を、女学生のお喋りのように溌溂と展開してくさまを聞きほれておりました。


正直、ちらっと「優等生的な演奏だなあ」と思ったり。



休憩後、ポロネーズ第7番 変イ長調「幻想」op.61の第1音が鳴り響いた瞬間、旋律が走りました。


ゆるやかな旋律で歌うように演奏するのはよく聞きますが、ショパンの容赦ない「速弾き」のフレーズで、1音なりともなおざりにせず、すべての音符がセリフのように意味を持って奏でられるので、


ピアノ1台で、オーケストラをバックに望海風斗が歌い上げているような熱量を感じました。


世界で活躍するレベルのピアニストとなると、


シューベルトを弾くと当たり前に上手く、


得意分野であるショパンを弾くとべらぼうに上手い。



私は普段地方住まいで、クラシックのコンサートなんて、地元出身の音大卒のピアニストが


モーツァルトも、ベートーヴェンも、ショパンも、ディズニーも、ジブリも何でも弾きます!


という幕の内弁当なコンサートしか体験していなかったので、


「上手い人は何を弾いても上手い」


としか思っていませんでした。



小林愛実さんは、凄まじく基礎レベルが高い世界にあって、そのうえで自身のショパン弾きの適性を見極め、有利に戦える土俵を見極めて勝負し、結果を出してきた。


路線に乗るためには、戦略が大切。どこの世界も同じなのですね。

永久輝せあ『ドン・ジュアン』聖乃ついに東上!






初演では永久輝せあはヒロイン・マリアの婚約者、ラファエロ役でしたね。


出征して帰還したら、マリアはドン・ジュアンと恋仲になっていて、怒りのあまりドン・ジュアンに決闘を申しこむ。


『ドン・ジュアン被害者の会』の男達2,000人分の「愛の呪い」が、じわじわと、ねっとりと、永久輝せあの三白眼を狂気に染めていく。


作品としては正直、2,000人分の被害届だの、ワンナイトラブの後のレターだのにまみれた主人公が悲劇的なラストになって


「でしょうね。」


案件を、望海風斗の歌の巧さですべてをねじふせさせられた、という感想でした。


心理の変化というより、「場」ごとの感情の爆発を圧倒的歌唱で表現するつくりの作品だと思います。


どうしても初演と比較されるのでしょうが、永久輝せあならではの心理的リアリティの表現を楽しみにしています。



聖乃あすか東上公演も発表になりましたね。



ロマンチックコメディ

『Liefie(リーフィー)-愛しい人-』

作・演出/生駒 怜子


オランダの小さな街で、新聞記者として働くダーン。誰もが思わず笑顔になるような、世界を明るくするような、そんな“言葉”をダーンは探していた。


そのために始めたのが「あなたに伝えたいこと」の掲載である。


ダーン自ら新聞の広告欄を購入し、街の人を取材したニュース。


誰かの人生の役に立つようなニュースではないが、その取材を通して自分の求める“言葉”に辿り着けるとダーンは信じている。


掲載紙が発行されると、ダーンは必ず幼馴染のミラが働くカフェを訪れる。


大人になるにつれ、ミラはどんどん笑わなくなった。


ダーンが“言葉”を探す理由とミラが笑わない理由につながりがあるとか、ないとか…?


街の人々を巻き込みながら、ダーンとミラは無事ハッピーエンドに辿り着けるのか?


「言葉」をテーマに、華やかなダンスナンバーを交えたロマンチックなラブコメディをお届けします。  


記者が自ら新聞の広告欄を購入して、街の人を取材したニュースを掲載する?


”誰かの人生の役に立つようなニュースではないが、その取材を通して自分の求める“言葉”に辿り着けるとダーンは信じている。”


いや、学生新聞じゃなくてプロの新聞記者なら、仕事として街の人を取材して、誰かの人生の役に立つ記事を書くことを目指そうよ…


この “言葉” の使い方、どこかで見た...


あ、


2023年 宙組バウホール( 主演:鷹翔千空)


バウ・ドリーミング『夢現(ゆめうつつ)の先に』


で役名が”僕”とか”彼女”とか”白い羊”が飛び回っていた、生駒怜子先生ですね。


第1作を拝見するに、ライトノベル的・異世界に飛ばされ系な作風をお持ちの先生でしたね。


バウのような小さい劇場で、とにかくいちど書いてみるのは良いのですが...


ライトノベルの作風のままで大河ドラマや朝ドラの脚本は書けませんので、ハコの大きさに合わせて、作品の骨組みのサイズアップがされていることを願います。

和希そらのラスト・ダンスを称えて




『ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル』と『FROZEN HOLIDAY(フローズン・ホリデイ)』の東京宝塚劇場の千秋楽を拝見しました。


クリスマスソングとお正月ソングに溢れた『FROZEN HOLIDAY』を、2024年2月11日に聞くとさすがに「時期に合わない」感を感じるかな、と思っていました。


考えてみれば、日本以外のアジアの国では、今年のお正月は2月10日(土)に祝う国が多数ですし、


キリスト今日関係でも、ロシア正教ではユリウス暦という暦を今でも採用しているため、クリスマスは1月7日と定められています。


年が明けてからクリスマスを祝うのも、2月の「ハッピーニューイヤー!」も、別に時期遅れでもないのですね。



はなむけのラスト・ダンスは、誰だって退団者オーラに満ちて感慨深いものですが、


和希そらのラスト・ダンスは、神々の山嶺のように冷たく澄んでいた。



チンギスハーンの出生を語る神話の冒頭にある


「上天より命ありて生まれたる蒼き狼ありき。その妻なる惨白き(なまじろき)牝鹿(めじか)ありき」


俗世を超越した惨白きオーラをまとい、神々の山嶺を駆け抜けていった牝鹿よ。あなたが磨き上げた至芸に、心から敬意を。

三谷幸喜よなぜ許可した『記憶にございません!』



政界コメディ

『記憶にございません!』

-トップ・シークレット-

原作/映画「記憶にございません!」 ©2019フジテレビ 東宝

映画脚本・監督/三谷 幸喜

潤色・上演台本・演出/石田 昌也


三谷幸喜脚本・監督により2019年に上映され、大ヒットを記録した映画「記憶にございません!」。憲政史上最低の支持率を叩き出した総理大臣・黒田啓介が、記憶を無くしたことで巻き起こす騒動を描いた政界コメディを、宝塚歌劇で舞台化。


史上最悪のダメ総理と揶揄される黒田総理は、投げつけられた石が頭に当たったことで記憶を失ってしまう。


子供の頃のことは覚えているが、政治家になってからの記憶がそっくり抜け落ち、妻・聡子の顔すら忘れてしまう。


前代未聞…現職総理の記憶喪失に、首相秘書官の井坂らは、この事態をトップ・シークレットとして扱い、黒田に無理やり政務を続行させる。


一方黒田は、記憶を失ったことでこれまで自分が行ってきた(らしい?)不倫、汚職、暴言等、数々の悪行を知り唖然。


国民の為に襟を正し、真摯に政治に向き合っていく黒田だったが、アメリカ大統領の訪日により官邸は再び大騒動に…。


文〇:宝塚で今『記憶にございません!』というタイトルの舞台を上演することは、観客に例の記者会見の記憶を想起させるのではありませんか?


〇潮:この企画は演出家の原作愛からですか?〇〇理事長と〇会長に何かウラの意図があるのでは?


〇性自身:ブログ村をご覧になったことはありますか?宝塚ファンのブロガー達が今回の件についてどう言っているか、御存じですか?


〇イリー:次の株主総会...


管理人:私、NISAで阪急阪神HDの株を購入しました!





それは存じておりません♪


まったく記憶にございません♪


秘書に聞かなきゃわかりません♪


誠に遺憾でございます♪


善処しましょう粛々と♪



さあ皆さんごいっしょに♪



まったく記憶にございません♪


なーんも記憶にございません♪


ひとつも記憶にございません♪




映画『記憶にございません!』予告



映画『記憶にございません!』特別映像「まったく記憶にございません」MV



管理人:礼真琴の年齢設定はどうするのかしら。30代くらい?


SNSを駆使して、「政治について語るなんて、やばくね?」という若者を論破したり寄り添ったりする人間味あふれる政治活動が評価され、当選。


日本の総理就任年齢の最年少記録を大幅に更新するも、政界のライバルから妬まれ、文〇砲で不倫、汚職、暴言等、数々の悪行の濡れ衣を着せられ...って感じ?


紅子:三谷幸喜さんが原作映画の宝塚での舞台化を許可して、脚本・演出に納得されていらっしゃるなら、まったく言うことはございません。


管理人:舞台を見る客にとっては、


「原作者の意向に沿った舞台」か「原作者の意向に沿わない舞台」どっち?


は、正直どっちでもいいわ。


「面白い舞台」か「面白くない舞台」か、


それだけよ。


紅子:板の上に乗った舞台が面白いかどうかを決めるのは、原作者でも、SNSでフォロワーの多い投稿者の声でもないわ。


見た客がどう思うか、それだけよね。

『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~』感想


星組公演『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルートビーム~)』を配信で視聴しました。



原作映画「RRR」はインドでは2022年公開、日本でも2023年に公開されて、SNSに”「ナートゥ」ダンスを踊ってみた”動画が次々に投稿されるなど、大いに話題になりました。




お話の舞台は、1920年代、イギリス統治下のインド。


さらわれた女の子を助けたい一心で総督邸に忍び込むビーム(礼)が主人公、ということになっていますが、


物語を進める原動力は、イギリスの警察官として働きつつ、いつかイギリスの武器を奪い、蜂起を目指すラーマ(暁)にありましたね。



ポスターの 


”友情か?使命か?愛か?”


のうち、


”友情か?使命か?”


がストーリーの軸としてぶれずに描かれていて、見やすい物語でした。


”愛か?”は、宝塚的な男女の愛より


”故郷への愛” ”愛国心”


が前面に出ていたかなあ。


最近、「原作マンガを映像化する際に、原作者の意図から外れた改変が行われることがある」問題について、議論が活発になっています。


3時間越えのCGアクションを駆使した大作映画「RRR」を、日本の宝塚で上演するために半分の90分に刈り込んで、


かつ、インド側のスタッフが作品に込めた「核となる想い」を尊重しなければならない。


谷貴矢先生は、原作の10分ごとに観客の予想外の展開が続く怒涛のストーリーを半分に刈り込んだうえで、できる限り事件の伏線を貼り直し、心理の綾を補った脚色で、


「あらすじ要約」にならずに「ビームとラーマの想いの変化」を感じるストーリーになっていたと思います。




「RRR」といえば、


「サルサでもない、フラメンコでもない、“ナートゥ”をご存じか?」

Naatu Naatu Full Video Song (Telugu) [4K] | RRR | NTR,Ram Charan | MM Keeravaani | SS Rajamouli


のシーンが有名です。


実は原作映画でのダンスシーンは、上記のシーンとエンディングの2か所しかないのですが、


エンディングは洗練された「ナートゥダンス」とはうって変わって、本場の手加減無しのインドカレーのような、むせかえるヒンドゥー・ナショナリズムの臭いに溢れており、初めて見る方はちょっとびっくりするかもしれません。


そもそも、ビームとラーマは、コマラム・ビームとアッルーリ・シータラーマ・ラージュという、イギリスのインド支配に武力で立ち向かった実在の人物で、現地では「英雄」と尊敬されているそうです。




Etthara Jenda Full Video Song(Telugu) | RRR | NTR,Ram Charan,Alia,Ajay Devgn|Keeravaani|SS Rajamouli


振られている旗は現代のインド国旗ではなく、独立戦争の時代に使われた「民族旗」「ヴァンデー・マータラム・フラッグ」


映像の背景に登場する肖像は、スバース・チャンドラ・ボース(インド国民会議派の有力リーダー)をはじめ、イギリス統治下でインド解放のため活動したリーダーたち。


ただし、「非暴力・非服従」で有名なガンジーは外されています。


現代に近い時代に、体制に対して暴力で対抗した人物をどう扱うか。


彼らは「英雄」「偉人」か、「テロリスト」なのか、といった議論は国により、時代により、立場によりとてもセンシティブで、


日本で商業ベースで原作映画「RRR」のヒンドゥー・ナショナリズムの色合いをそのまま舞台に載せることは、難しい問題をはらんでいると思います。



谷貴矢先生の演出は、原作映画の随所にある


「鬼畜英国!インドを支配し迫害したイギリスなんて、大っ嫌いだ!」


「暴力には暴力を!これぞ非服従!」


「英国VSインド魂!」


というヒンドゥー・ナショナリズム的な価値観をなるだけ薄め、


「極悪非道な総督夫妻が悪い」


「ワルツもいいけど、インドのナートゥダンスもいいよね!」


という軸を打ち出そうという配慮を感じられました。