宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

媚びない娘役 真彩希帆を称える

歴代の贔屓が私の元号

去年の今頃、テレビでは「平成を事件簿で振り返る特集」みたいな番組がたくさんあった。私は、そんな他人の事件簿より、スカステを付けたら不意に映る昔の贔屓の舞台に、そのころの自分、時代の匂い、空気感みたいなものをありありと思い出す。歴代の贔屓が私の「元号」みたいなものである。


女性ばかりの劇団の男尊女卑

1991年に上演された、小池修一郎先生の宝塚版「華麗なるギャツビー」初演には


「女の子が勉強ばかりしていると、可愛げが無くなって、お嫁にいけなくなるよ」
「女の子は、きれいな おばかさん が幸せなのよ」


というセリフがあった。


ワンス~と同じ禁酒法時代、1920年代のアメリカの「時代劇」のセリフなんだけれど、昭和から平成に元号が変わっても、うちの田舎にはそんな空気がまだ残っていた。女性が才能を見せると「才あがり=才能を見せて調子に乗っている」と陰口を言われた。


平成の30年間は、日本社会のそんな「やな感じ」を少しずつ改善していった時代だった。


でも21世紀になっても宝塚歌劇団というところは、女性ばかりの劇団で、男尊女卑な価値観を再構築する不思議なところである。


娘役はあくまで可愛らしく、男役を立てて、寄り添って。娘役が実力を存分に見せると「可愛げが無い」と嫌われる。退団会見も男役トップは一流ホテルを借り切って、娘役は劇団事務所で、みたいな価値観。


自分は宝塚が大好きなんだけれど、そんなところは正直、好きじゃない。


コパカバーナの衝撃

雪組 大劇場公演「Gato Bonito!! 」のライビュを見た時のこと。望海さんと真彩さんが掛け合いで歌う「COPACABANA」のシーン。真彩さんが、トップ男役に向かって、真剣勝負に挑む剣士のような目をして歌っているのが大写しになった。


私は映画館の客席で「喰われる」と思った。娘役の真彩さんが媚びずに闘いを挑んでいる。それを全力で受け止めて、客に宝塚史上でも稀な「歌の真剣勝負」に酔いしれる陶酔を与えてくれる望海さん。


望海さんの退団会見より

~相手役の真彩希帆について~


「彼女は下級生ながらも私とともに走り、闘って、存分に力を発揮してくれました。私一人では決して見えなかった世界を広げてくれたことに感謝すると同時に、最後まで一緒に成長していけたらと思います。」


ああ、男役至上主義の宝塚で娘役がトップさんと共に走り、闘って、存分に力を発揮して。望海さんに「一人では決して見えなかった世界を広げてくれた」と言わしめた真彩さん。


将来、私は平成から令和へと元号が変わった「雪組娘役トップに真彩希帆がいた時代」を、この劇団の娘役の在り方の転換点を示す「元号」として振り返りたい、と願う。


露骨に言われなくても、「女の役」を演ずることがなんとなーく重苦しい今の風潮を蹴飛ばして、娘役さんが朗らかに、存分に実力を発揮して、生意気と言われない宝塚(そしてジャパニーズ)であってほしいと思うのだ。

炎のボレロポスター画像UP! あらすじ意訳してみた

望海さんが退団発表されても、雪組は続いてゆく。全ツのポスター出ましたね。



公式あらすじ

舞台は1860年代フランス傀儡政権下のメキシコ。政府に抵抗して領地や財産を奪われ、家族をも失った青年貴族が、復讐の為、そして祖国を取り戻す為に共和派の仲間達と共に立ち上がる姿を、敵方の令嬢との恋を交えて描いた情熱的なミュージカル作品です。

最近の先生方は、高校の世界史Bの教科書の記述みたいなあらすじが多いけれど(笑)柴田先生はシンプルだなあ。全ツのお客さんは舞台観劇慣れしていない方も多いから、チラシの解説はこれくらいシンプルなほうが、わかりやすくていいかもね。


なんでメキシコにフランスが?皇帝はフランツの弟?

メキシコは300年もの間スペインに支配されておりました。すったもんだの末独立したぜ!スペイン人は出ていけ!と追い出したはいいものの、学校から先生が、病院から医者が、工場からエンジニアがいなくなりました。


当然世の中回りません。フランスに借りた金も返せません(汗)結局フランスに国ごと「差し押さえ」られる状態となりました。フランスは操り人形となるメキシコ皇帝候補を探します。白羽の矢が立ったのが、フランツ・ヨーゼフの弟マクシミリアン。


マクシミリアン君、兄フランツには息子ルドルフがいて、皇位継承の見込みも無くて燻っておりました。最初は乗り気でなかったものの、野心家のメーガン妃みたいな妻にそそのかされ、メキシコ皇帝となってしまいます。ヘンリー王子みたいやね。


で、あらすじの最初となります。

主な配役

アルベルト(彩風):政府にすべてを奪われた青年貴族
カテリーナ(潤):敵方の令嬢


朝美さんはおそらく、紫苑さんがやっていたアルベルトを追うフランス軍の将校役だと思う。


マクシミリアンの最期

あらすじからお察しのとおり、アルベルト属する共和派の活躍により、フランスはメキシコから撤退。見放されたマクシミリアンは逮捕、処刑されます。フランツが弟の処刑を知ったのは、エリザベートの2幕2場、ハンガリー国王として戴冠し「エーアン」の歓声に包まれている最中のことでした。

聖火リレーアンバサダーは男女半々なのに万博は男ば・・あれ?

万博アンバサダーの方々の顔ぶれ


・コブクロ    (ミュージシャン)

・佐渡 裕    (指揮者)

・ダウンタウン  (タレント)

・宝塚歌劇団   (エンタ-テインメント)

 ※聖乃、風間、縣、極美、風色

・松本 幸四郎  (歌舞伎役者)

・山中 伸弥   (京都大学iPS細胞研究所 所長・教授)



男ばっかりやなー。だいたいこういうのって

東京2020聖火リレー公式アンバサダー


・野村忠宏さん(オリンピアン)

・田口亜希さん(パラリンピアン)

・石原さとみさん(女優)

・サンドウィッチマンのお2人(漫才師)



ほら、男女半々・・・


あ!・・・あがたー、ごめん。あなたを男性枠で見ていた(汗)
宝塚歌劇団自体、女性枠だわ。ヅカ脳だなー私。正しくは


男性:7人
男設定の女性:5人


うん、やっぱり女っ気が足りない(笑)


でもこれ外国の方が見たら、女性だけの劇団なのに、なぜ男役ばかり5人なんだ、とか言われそうですね(汗)ヅカファンも娘役に薄情やね。こういう場合「娘役が入ってない!」とかあまり言わないもんね(笑)

望海風斗「歌っている」ことすら忘れさせるアクアヴィーテな歌い手

望海さんの退団発表を受けて、宝塚史に残る稀有な歌い手への、超個人的なファンレターを綴ります。

「歌がうまい」にもいろいろある

例えば外部の音大卒のオペラ歌手にも、ものすごく歌がうまいんだけど(当たり前)、芝居と歌が分離していて、これはオペラという芝居仕立てで歌う必要があるのだろうか?という方もいます。


また宝塚でも、多少音程が怪しくても(汗)芝居っ気で乗り切って魅せてくれる方もいます。


技術の縫い目を見せない

望海さんの歌って、逆説的な表現ですが、「歌っている」ことを忘れさせてくれるんですよ。「天衣無縫=天女の衣は縫い目が無い」といいますが、彼女は「今がんばって超絶技巧で歌っています!」という技術の縫い目を見せない。


そして歌と演技が分離していなくて、シームレス。歌うたび客を役の感情の渦に引きずりこんで、客自身もとんでもなく劇的な体験をしたような気にさせてしまう。


音源を繰り返し聞いても、全く同じ歌唱のはずなのに、聞くたびに新しい感情が、今沸いてくるような瑞々しい感動がある。そしてまたあの歌が聞きたくなる。


望海さんの歌=アクアヴィーテ

安い酒ほど、「酒」であることを主張して喉につっかえる。上質な酒は命の水(アクアヴィーテ)のようにするすると喉を潤し、極上の陶酔の記憶だけを残してくれる。


望海さんの歌声も、極上のアクアヴィーテでありました。これから千秋楽まで、彼女はどこまでの高みに上ってゆくのでしょう。見届けさせてくださいね。

万博アンバサダー発表!あれ、鷹翔さんは?

「2025年日本国際博覧会アンバサダー」発表!

このたび、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会からの要請を受け、「2025年日本国際博覧会アンバサダー」に、宝塚歌劇団として就任することとなりました。


つきましては以下の5名が、関連イベントごとに出演いたします。

(花組)聖乃 あすか

(月組)風間 柚乃

(雪組)縣 千

(星組)極美 慎

(宙組)風色 日向 

あれ、鷹翔さんは?

  
わわわ、私、縣さんが大好きなんですけど、彼女が万博イベントで
「それでは、アンバサダーの縣千さんに「万博テーマソング」と「すみれの花咲くころ」の2曲をご披露いただきます!」
ってなるのか!頑張れ、がんばれ、あ・が・た!


個人的に、4名については「なるほど、そうかあ」なんですけどね。なんで縣さんが入るなら、同期の鷹翔千空さんが入っていないんだろうなあ・・・彼女もこの世代のバリバリ路線だよね?実力も申し分ないし。


(あ、もちろん風色 日向さんが力不足などという気はございません。)


「世間が思う男装の麗人顔度」も選考基準?


路線男役の顔の系統には、大きく分けて2種類あると思うんです。


「男装の麗人顔」:明日海、朝美 など
「男顔」:真風、愛月、鷹翔 など


世間一般の人に「タカラジェンヌのイメージを思い浮かべてください」というと、たぶん「男装の麗人顔」系統の顔を脳内に描くのではなかろうか。アンバサダーの5人は、世間の宝塚イメージに沿う「男装の麗人顔度」で選抜したとか?・・・ないか。


あー劇団はいつも、ファンにソワソワの種をまいてゆく(笑)