元宝塚歌劇雪組トップスターで俳優の早霧せいな(さぎり・せいな)が6月1日、自身のインスタグラムを通じ、活動終了を報告した。関係者によると、5月末で所属事務所との契約を終了し、引退することになったという。 早霧は、インスタグラムに一筋の飛行機雲の写真を投稿し「本日をもって“早霧せいな&... 続きをみる
宝塚 ライビュ専科の地方民のブログの人気ブログ記事
-
-
うどん県から大阪・関西万博に日帰りで行ってきました。 (16時から夜間券で入場、21時のドローンショーまで見て退場) マルタ館併設レストラン:ご注文はうさぎですか? 早めの夕食をマルタ館併設レストランにて。 マルタ共和国は、地中海にある人口約54万人、淡路島の半分くらいの面積の小さな国です。 名物... 続きをみる
-
まずは「宝塚友の会優先公演」での本人確認 宝塚大劇場では、以下の公演におきまして、ご入場のお客様に対する本人確認を実施しますので、お知らせいたします。 対象公演 雪組 宝塚大劇場公演『f f f -フォルティッシッシモ-』『シルクロード~盗賊と宝石~』 2021年1月10日(日)15時30分... 続きをみる
-
こっちが本公演でいいよ新人公演『ROBIN THE HERO』感想
『ROBIN THE HERO』新人公演を配信で視聴しました。 脚本・演出については、もうこっちを本公演にしていいんじゃないか、と思いました。 本公演の脚本・演出は、auの『三太郎』のCMを、延々と90分見せられているような感覚になったんですよ。 イギリスならいざ知らず、日本ではロビン・フッドと言... 続きをみる
-
愛月ひかる、異例の退団インタビュー 専科のお話をいただいた時は辛い思いもありましたが、専科時代にさまざまな組の下級生と接することで、私の姿を見て学んでくれている後輩たちもたくさんいるんだということに気付き、上級生としてもっといろいろと見せていかなければという自覚が生まれました。もっと自信を持ってい... 続きをみる
-
ミュージカル「ファントム」にヒロインのクリスティーヌ・ダーエ役で出演予定だった女優のsaraさんが、体調不良のため大阪公演・東京公演の全公演を休演するとのこと。 クリスティーヌ役はWキャストの真彩希帆さんが大阪・東京の全公演で務めていらっしゃるそうです。 同作は7月22日~8月6日に大阪・梅田芸術... 続きをみる
-
先日『冬霞の巴里』を配信で鑑賞した感想記事をUPさせていただきました。 その後、皆様の感想を拝見させていただいている中で、 『冬霞の巴里』において、アイスキュロスの悲劇作品三部作「オレステイア」はあくまで「モチーフ」であり、「原作」ではないのだから、古典の「オレステイア」の内容について気にする必要... 続きをみる
-
-
劇団からも公式にコメントが出ましたので、文春で報道されていることが事実無根ではないのでしょう。 すでに加害者側は、劇団及び阪急電鉄グループを退団したということで、劇団には被害に遭われた方々への真摯なケアを願います。 週刊文春で報道された記事を拝読してから、原田氏の宝塚歌劇団での最後の仕事となった『... 続きをみる
-
あの無料フリー素材サイト「いらすとや」と「ワンピース」がコラボとな! あの、気が付けば学校からのおたよりにも、役所のチラシにも、会社のトイレの張り紙にもしれっと使われている、 鬼滅の刃よりも世の中をジャックしている、「いらすとや」でございますよ。 ワンピース、いいなあ・・・ なんといっても無料で、... 続きをみる
-
-
『ROBIN THE HERO』感想 面白がるにもコツがいる
『ROBIN THE HERO』宝塚大劇場千秋楽のライブビューイングを拝見いたしました。 宝塚版『ROBIN THE HERO』は、イギリスの伝説的英雄ロビン・フッドの、父の仇討ちと、甘酸っぱい恋の物語です。 ロビン・フッド Robin Hood イギリスの伝説的英雄。 〈獅子心王〉リチャード1世... 続きをみる
-
アナスタシアより3曲歌唱 宝塚歌劇宙組公演 三井住友カード ミュージカル『アナスタシア』特別プロモーション映像 ♪She walks in(真風 涼帆) ♪The Neva Flows(芹香 斗亜) ♪Journey to the past(真風 涼帆・星風 まどか) うう、せっかくの真風 涼帆氏... 続きをみる
-
2025年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、【宝塚バウホール公演】の上演作品が決定しましたのでお知らせいたします。 星組公演 ■主演・・・極美 慎 ◆宝塚バウホール:2025年1月24日(金)~2月4日(火)<一般前売:2024年12月14日(土)> 座席料金…全席5,50... 続きをみる
-
立見席ゲット!贔屓への愛で3時間を乗り切れる!・・・のか 一度、この手の記事を書いてみたかった! 宙組 宝塚大劇場公演『カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~』一般前売に参戦! どうにか、 「立ち見」席を確保いたしました! やったー💛 ・・・ 立ち見・・・ 観劇場所は指定制で、私の整理番号から推... 続きをみる
-
真彩MSの白眉「ダンスはやめられない」考察インスピレーションを与えられない無残
「ダンスはやめられない」を初めて聴いた時の衝撃 真彩さんのミュージック・サロンで一番印象的だったのは、「ダンスはやめられない」でした。私はこの曲を知らなくて、 いきなり ”♪毎朝 陽が昇る頃 ベッドに就くのよ 太陽は体に悪い そう思ってるみたいに” え、なになに、太陽が体... 続きをみる
-
もう旧聞に属する話題ですが 普段バタバタ忙しくて、スカステニュースは週末まとめてみる派なので、3連休にやっと華優希さんの退団記者会見の模様を拝見いたしました。 華さん、とても頭がいい方だと思うんです。スカステであんなキャラですけれど、宝塚の花組の娘役として生き抜くために相当擬態しているのでは?と思... 続きをみる
-
ファンタジー・ホラロマン 『エンジェリックライ』 作・演出/谷 貴矢 天界一の大ホラ吹き、天使アザゼル。 類まれなる美貌と聡明さを持つ彼だったが、その大変なる素行の悪さから、ついに天帝の怒りを買ってしまう。 アザゼルは一切の能力を封じられ、修行と称して人間界へと堕とされてしまうのだった。 天界へと... 続きをみる
-
この半月ほど、阪急阪神ホールディングス(株)の株価に注目しております。 昨年末は1株3,800円くらいの水準でした。 2023年9月半ばには1株5,500円を超え、この5年間では最高値だったのに、10月に入って下がり続け、 10月14日時点で、1株4,673円。 9月の株価は、阪神タイガース優勝の... 続きをみる
-
読書感想文を書くように観劇感想文を書けばいいのだ ちびっこのみんなーっ 夏休みも終わりだねー 宿題やったかー 読書感想文は書いたかーっ 紅子:何よ急に。息子さんの宿題の読書感想文、まだ終わっていないの? 管理人:息子の学校は、自由研究か読書感想文か、どちらか選択制だから、今年は自由研究にしたんだ... 続きをみる
-
「ロミオとジュリエット」は公演が再開され、無事劇場で観劇できた方もたくさんいらしゃると思います。 管理人はライビュ専科で、「カメラに映っていないところは見られない」し、生で舞台を見る時に比べて「カメラワークによって芝居の印象が変わる」ことも当然ある。 映画やTVドラマでは、監督は芝居をどういう映し... 続きをみる
-
-
ただの雑談記事です。 宝塚歌劇団とは、最近でこそ客席に男性ファンが増えてきましたが、まだまだ女性ファンが多数派だと思います。 SNSでは、発信側の性別を明かしていないこともありますが、ブログ村の常連ブロガーさんについて、なんとなく「男性ブロガー」か「女性ブロガー」かは推測しながら読んでいる方が多い... 続きをみる
-
『ヤマトタケル』ダイジェスト映像第2弾 大阪松竹座6月公演 スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』ダイジェスト舞台映像 香川照之の父である三代目市川猿之助が、古典歌舞伎とは異なる斬新な演出で歌舞伎界に新風を巻き起こした「スーパー歌舞伎」シリーズの第1作、神話に登場する英雄・ヤマトタケルを主人公とするスペク... 続きをみる
-
スカイ・ステージ開局21周年を記念してお届けする特別番組。宝塚音楽学校が創立110周年を迎える今年はスターが集う夢の学園が開校! タカラヅカ・スカイ・ステージ開局21周年特別番組「SKY STAGE SUMMER SCHOOL~スターが集う夢の学園~」の録画を視聴しました。 スターたちの夏期講習の... 続きをみる
-
『エンジェリックライ』新人公演を配信で視聴いたしました。 谷貴矢氏は、日曜朝の少女向けアニメのフォーマットでホラを吹いているようにみせて、こっそり「歴史オタク界隈で話題の学説を解説する」ことを作劇の骨格にしているタイプだと思います。 (『FORMOSA!!』も実は谷氏のホラロマンの作風に近くて、史... 続きをみる
-
『ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル』 -Boiled Doyle on the Toil Trail- の新人公演を拝見しました。 新人公演で主役のアーサー・コナン・ドイルを演じた華世京は、謎タイトル ーBoiled Doyle on the Toil Trailー を翻訳するような演技... 続きをみる
-
推し活とは切っても切れない「お金の話」。 隣のヅカファンは、大人会の会員は、月にいくら宝塚に使っているのか、気になりますね。 宝塚ファンにとっても気になる「推し活に使うお金」事情についての調査結果が興味深かったのでご紹介いたします。 これは、推し活をしている20~50代の男女1,000人を対象に、... 続きをみる
-
ドイルはホームズが嫌いだったの?Boiled Doyle on the Toil Trail
Happy“NEW”Musical 『ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル』 -Boiled Doyle on the Toil Trail- 作・演出/生田 大和 「名探偵シャーロック・ホームズ」をこの世に生み出したことで、世界的な名声を手にした英国の作家サー・アー... 続きをみる
-
客席には、限りなくSS席に近いS席もあれば、限りなくA席に近いB席もある。 長く宝塚ファンを続けている方なら、座席の配置は頭に入っていますが、東宝など外部の公演チケットのS席、A席、B席の配分問題については、 「え、この席でS席設定?」 と思った経験がある方も多いのでは? 最近、ネットニュースに「... 続きをみる
-
「U25割引チケット」と従来の「学割」の違い 『HiGH&LOW -THE PREQUEL-』のチケットについて、宝塚友の会「先着順方式」が「既存ファンでもチケットが取れない!」の混乱の後に、しれっと「U25割」が発表され、物議をかもしていますね。 ”『HiGH&LOW... 続きをみる
-
こんな時代でも求む!演出助手5名 劇団のホンネだだもれ募集要項
宝塚歌劇団演出助手の募集に求めるもの 会社データ プロフィール 宝塚歌劇団は、出演者が女性だけで構成される世界でも稀な劇団です。当然ながら、女性の役だけでなく男性の役も女性が演じることになります。 男の色気漂うかっこいい男役と、男役を引き立てる娘役。男役と娘役のコンビネーションは大きな見どころのひ... 続きをみる
-
-
スターからのメッセージ【宙組 瑠風輝】 管理人:動画の再生回数・・・ 紅子:あのさ、あんたのブログは人事考察より作品考察メインでしょうが。慣れないことすると炎上・・・ 管理人:瑠風輝さんはねえ、いっそ、もうちょっと発火したほうがいいわよ。新人公演主演4回っていったら、 朝夏まなと・明日海りお・真風... 続きをみる
-
天界一の大ホラ吹き、天使アザゼル。類まれなる美貌と聡明さを持つ彼だったが、その大変なる素行の悪さから、ついに天帝の怒りを買ってしまう。アザゼルは一切の能力を封じられ、修行と称して人間界へと堕とされてしまうのだった。 天界へと帰る方法を模索するアザゼルだったが、天使としての能力と共に、なんと嘘をつく... 続きをみる
-
管理人:久しぶりの記事更新となります。 紅子:1か月くらい更新がストップしていたね。元気だった? 管理人:お仕事やらプライベートやらでいろいろありましたが、落ち着いてきました。 『記憶にございません!ートップ・シークレット』新人公演を拝見したので、リハビリを兼ねて感想をメモしておきます。 管理人は... 続きをみる
-
●宙組博多座公演(2月25日~3月3日)/梅田芸術劇場メインホール公演(3月16日~3月26日)、宙組宝塚バウホール公演(3月6日~3月17日)中止 ●<花組東京宝塚劇場公演> ●初日を4月14日13時30分公演に変更します。 (4月13日15時30分公演を取りやめ、4月14日は2回公演から13時... 続きをみる
-
うわあ、真彩希帆さんと、宝塚の生田先生がご結婚!おめでとうございます! 個人的には、宝塚に在籍されている演出家の先生の中で、一番好きなのは生田先生です。 (作品のストーリーやキャラそのものより、作品の背後にある歴史や社会、文化についてのオタク語りに興味が向きがちなところとか、有名作のパロディオマー... 続きをみる
-
宝塚歌劇団は、コロナ禍前の2018年度は、年間約310万人(ライブビューイング含む)もの観客を動員していたそうです。 が、これをもって「宝塚歌劇団には300万人もファンがいる」というわけではありません。 SNSを見ればわかるとおり、宝塚とは、 「チケットが取れなくて、今月は5回しか劇場に行ってない... 続きをみる
-
墓場まで、何マイル? 主な配役 クライド・バロウ 彩風 咲奈 ボニー・パーカー 夢白 あや 保安官スムート・シュミッド 透真 かずき 牧師 久城 あす エマ・パーカー 杏野 このみ(ボニーパーカーの母) 特別捜査官フランク・ハマー 桜路 薫 ヘンリー・バロウ 天月 翼(クライドの父) バック・バロ... 続きをみる
-
-
『王家に捧ぐ歌』を『ムー』視点で斬る! 『王家に捧ぐ歌』無事幕が開いたとのこと、おめでとうございます!ライビュを待つ間に、エジプトネタで気分をアゲたい!と思っていたら、こんな本を発見。 謎の古代遺跡など、世界中に残る不思議に満ちたスポットの数々を両誌の視点で紐解き、各地の神秘に迫っている本書だが、... 続きをみる
-
OG彩吹真央、「今夜ロマンス劇場で」の演技指導を担当 「あの子、今こんなこと考えているな」とか「ここ演じにくいと思っているだろうな」とか、私自身が現役だったときの感覚と、今現在の役者としての感覚を混ぜ合わせて、アドバイスしています。 例えば、宝塚大劇場という大きな舞台で、心の機微や変化をどう表現す... 続きをみる
-
貴方は宝塚に初めて「ハマった」日のことを覚えていますか? 南海キャンディーズの山里亮太さんが、最近「ロミオとジュリエット」を観劇されたそうで、 「先週、宝塚歌劇団を見に行って、沼というんですか?ちょっとそこに足を突っ込んでしまって」と、観劇をきっかけに“宝塚熱”が盛り上がっ... 続きをみる
-
礼真琴の当たり役が、やっと出た! 宝塚で実力に申し分なく、長期に君臨するトップオブトップの当たり役が、「ロミオ」のまま! なのにやきもきしていましたが、まさか、記憶喪失したトホホな総理役が当たり役になろうとは! 管理人は先日TVで、三谷幸喜脚本・監督、中井貴一が主演の黒田啓介総理を演じた2019年... 続きをみる
-
花組 東京宝塚劇場公演『アルカンシェル』の新人公演を配信で視聴いたしました。 2幕もの作品を1時間45分ほどに圧縮し、華やかなレビューシーンは冒頭以外ほぼカット。 華やかさは大幅に減り、宝塚歌劇というより、 終戦ドラマ特集【戦時下の浅草レビュー小屋で生きた人たちの物語ーそれでも私は舞台に立った】 ... 続きをみる
-
『NEVER SAY GOODBYE』のフランク・ワイルドホーン抜き 宝塚大劇場に遠征して、花組公演『アルカンシェル』~パリに架かる虹~を拝見しました。 「パリは燃えているか?」 撤退を決めたドイツのフランス占領軍に、ヒットラーは首都爆破命令を下す。 ナチス・ドイツの侵攻に抵抗を続けていた人々は、... 続きをみる
-
管理人:ヤッホー!みんな、元気カナ? 我が家では、WBCのイタリアー日本戦を見ているよ!\(^ ^)/ 野球よりサッカー派!ディズニーよりUSJ派!のうちの息子チャンの感想は、 「イタリアの選手は、みんなスーパーマリオみたいな顔してる」 だったヨ! 紅子:・・・季節の変わり目は、ね・・・ そろそろ... 続きをみる
-
『One and Only』とは 意味・対訳 (…にとって)最愛の人、真の恋人、唯一無二の、天下にこの人しかいない 水美さんの男役としての「唯一無二の」「天下にこの人しかいない」魅力とは、何か?ちょっと考えてみました。 個人的に思うのは、水美さんって、筋肉でゴリゴリ踊るダンスとか、キ... 続きをみる
-
Wikiより 礼真琴 星組トップスター時代の華麗なる舞台歴 2019年11 - 12月、『ロックオペラ モーツァルト』(梅田芸術劇場・東京建物 Brillia HALL) - ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト トップお披露目公演 2020年2 - 3月、『眩耀(げんよう)の谷〜舞い降りた新... 続きをみる
-
チーヴリー夫人役の音波 みのり、休演! 星組 KAAT神奈川芸術劇場公演『ザ・ジェントル・ライアー ~英国的、紳士と淑女のゲーム~』は、当初の予定通り2月19日(土)13時公演より、公演を実施いたします。 公演再開、おめでとうございます! でも、『ザ・ジェントル・ライアー ~英国的、紳士と淑女のゲ... 続きをみる
-
今、東京宝塚劇場で絶賛公演中の『柳生忍法帖』。 管理人はネタバレOK、むしろネタを知ってから見たいタイプなので、SNSで皆様の観劇感想をチェックするのが趣味なのですが、 宝塚大劇場での公演中は、SNSでの『柳生忍法帖』の感想って、 「展開が超特急で意味不明。」 「とにかく、よくわかんなかった。礼さ... 続きをみる
-
シケシケしていてもアレなので、暇ネタでも。 宝塚は「歌劇団」なので、「歌うまは正義」 ごもっとも。 管理人は歴代の男役の贔屓の歌がことごとくアレゆえ、男役の歌唱力には甘々であります。 (もちろん、私にだって贔屓の歌声に聞きほれたいという願望はございますよ) まあ、一つ言わせていただくと、世界に女性... 続きをみる
-
エリザ初演の1996年、「サクラ大戦」というゲームがあった。 『5分でわかる!サクラ大戦の世界!』 アナスタシアがいる! 4月からアニメ放送中 『新サクラ大戦 The Animation』オープニング 大階段が!羽が! 放送予定はこちら TOKY... 続きをみる
-
雪組『ベルサイユのばら』新人公演を、配信で視聴しました。 『ベルサイユのばら』は、昭和レトロなセリフ回しや演技様式を要求されつつも、登場人物たちの煮えたぎる思いが交錯するお芝居をたっぷりと堪能できる、格調高い「古典劇」です。 名作との評価の定まった古典を、洗練された容姿の主要キャストたちが華麗に演... 続きをみる
-
あがたの歌で泣くなんて 彩風咲奈DS『LAST MISSION』
彩風咲奈ディナーショー『LAST MISSION』の配信を視聴しました。 構成・演出:指田珠子 キャスト:彩風咲奈 / 縣千 / 紗蘭令愛 / 蒼波黎也 / 華世京 トップと男役4人というちょっと珍しい構成。 そもそも宙組で起こった諸問題の根っこには、宝塚における「芸の伝承」の在り方についての問題... 続きをみる
-
下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。 花組 舞月 なぎさ 柚香 光 -すでに発表済- 帆純 まひろ 星風 まどか -すでに発表済- 愛蘭 みこ 美里 玲菜 2024年5月26日(花組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団 帆純まひろも退団するのですね… ... 続きをみる
-
週刊文春電子版の最新号が公開されたとのことです。 管理人は文字媒体の記事を拝読しましたが、宙組生の飛び降りといういたましい事件をうけて、理事長、組長、そして下級生がそれぞれの真摯な思いを語っている内容でした。 しかし、週刊文春さん。 外部非公開のはずの内部会議を録音した音声を、現時点で公衆に公開す... 続きをみる
-
宝塚110周年記念演目怒涛の発表! 宝塚大劇場 2024年前半5組の公演ラインアップ ・星組公演 『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルートビーム~)』 レビュー・シンドローム『VIOLETO... 続きをみる
-
書評家で、宝塚と女性アイドルが大好きだという三宅香帆さんの著作 『推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない』 (ディスカヴァー・トゥエンティワン)! を拝読いたしました。 宝塚ファンにとって、贔屓の素晴らしさを語りたいのに、 「とっても素敵だった」 「すごくよかった」 「もうね、超... 続きをみる
-
宝塚ファンが「推し」呼びを嫌がるのは昭和の苦い記憶から? 宝塚ファンは、心から応援する憧れのジェンヌを「贔屓」と呼んでいます。 最近はメディアで「今、”推し活”がブーム!」などと取り上げられる機会も増えました。 が、宝塚ファンは「推し」というワードに敏感ですよね・・・ 「推... 続きをみる
-
NHK「うたコン」を拝見いたしました。 明日海さんは井上芳雄さんと、今度帝劇と博多座で上演するミュージカル「ガイズ・アンド・ドールズ」から「初めて知る想い」を披露。 エロとか博打とかダメ・ゼッタイ、清純で超堅物な救世軍の軍曹・サラと、超大物ギャンブラーのスカイとが惹かれ合う想いを歌いました。 救世... 続きをみる
-
-
星組 トップ娘役について 2024.08.23 この度、星組トップ娘役 舞空 瞳が、星組東京宝塚劇場公演『記憶にございません!』/『Tiara Azul -Destino-(ティアラ・アスール ディスティーノ)』の千秋楽(2024年12月1日付)で退団致しますが、舞空 瞳の退団後、固定的なトップ娘... 続きをみる
-
花組 全国ツアー 刈谷市総合文化センター アイリス公演『激情』『GRAND MIRAGE!』のライブ配信を視聴しました。 メリメ原作「カルメン」をモチーフに描かれた『激情』。スペインを舞台に、軍の下士官ドン・ホセが、自由奔放に生きるカルメンに魅了され、彼女への愛ゆえに堕ちて行く様を描いた本作は、1... 続きをみる
-
星組博多座公演『ME AND MY GIRL』暁ビル、水美ジョン卿バージョンを配信で視聴しました。 あらすじ 舞台は1937年ごろのロンドン。下町で育った青年ウイリアム(ビル 暁)は、実は名門貴族ヘアフォード伯爵家の世継ぎだと判明する。 ビルを伯爵家の世継ぎにふさわしい紳士にするため、マリア公爵夫... 続きをみる
-
『ファントム』『グランドホテル』『タイタニック』『ナイン』等の音楽を作曲したモーリー・イェストンが作詞・作曲を手掛けたミュージカル『DEATH TAKES A HOLIDAY』は、2011年にオフ・ブロードウェイで初演され、2011年~12年ドラマディスクアワードの11部門にノミネート。 映画「明... 続きをみる
-
2023年6月7日(水)、鳳月 杏 ディナーショー『Gemini』初日おめでとうございます! 『Gemini』とは『双子座』のこと。ギリシャ神話に出てくる仲のいい兄弟で、兄がカストルで弟がポルックス。 同じ母レダから生まれた双子なのに、諸事情により父親のDNA?が違ったらしく、 兄カストルは死すべ... 続きをみる
-
2023年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、【昭和女子大学人見記念講堂公演/神戸国際会館こくさいホール公演】の上演作品が決定しましたのでお知らせいたします。 花組公演 ■主演・・・柚香 光 2023年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、【全国ツアー公演】の上演作品が決定しましたのでお知... 続きをみる
-
「趣味は観劇」とは、世間的に見ればマイナーな趣味です。 宝塚歌劇団がブロードウェイミュージカルを日本初上演しようが、市川團十郎が襲名披露興行をしようが、 日本の人口1億2450万人のうちの1億2000万人以上にとっては、 「知らんがな」 そんな日本で、歌舞伎ファン以外からも広く注目を集めることにな... 続きをみる
-
宝塚ファン界隈は、ここ数日、 「わあい!海外ミュージカル」 「フレンチ・ロック!おっしゃれー💛」 湧きたっておりますね。 紅子:何拗ねているの?チケ難予想で、バスツアーが復活しないことには生観劇できそうにない友の会レギュラー会員の嘆き? 管理人:『Le Rouge et le Noir ~赤と黒... 続きをみる
-
月組全国ツアー公演『ブラック・ジャック危険な賭け』一部の配役決定! 主な配役 ブラック・ジャック 月城 かなと アイリス/如月 恵 海乃 美月 海乃 美月さん、掲載サイズは小さめですが、このヘアスタイル、ディジーやおてんば姫よりも、キャリアウーマンっぽさが似合っていて、ステキ。 さて、彼女の役どこ... 続きをみる
-
長崎県にある遊園地ハウステンボスには、「歌劇ザ・レビューハウステンボス(旧ハウステンボス歌劇団)」というレビュー劇団があります。 今は博多にも「歌劇ザ・レビューシアター」という常設劇場を持ち、通年で公演しています。 龍の宮物語っぽい? [歌劇 ザ・レビュー ハウステンボス]ドラマティック・レビュー... 続きをみる
-
もしも娘が宝塚音楽学校を受験したいと言い出したら 先日、宝塚音楽学校の競争倍率が、今世紀最小の17.4倍になったというニュースがありました。 少子化、コロナの影響、いろいろあるのでしょうが、 もしも私に娘がいて、宝塚音楽学校の受験を希望したら・・・ うーん。もろ手を挙げて応援しづらい。 うちは経済... 続きをみる
-
惚れちゃったのさ~♪惚れちゃったのよ~♪ 朝月さんも今年で研13、覚悟はありました。 先日の夢介の、値千金の恋女房になったひらめちゃんの笑顔を見ていたら「よかったねえ」の言葉しかありません。 私は『夢介千両みやげ=アンパンマンワールド』説を唱えていまして。 夢介=アンパンマン(しょくぱんまん) 一... 続きをみる
-
花組公演『巡礼の年~リスト・フェレンツ、魂の彷徨~』『Fashionable Empire』初日舞台映像 スルメ作品ってどんな作品? 唐突ですが、 私は今、「スルメ」🦑を噛み締めながらこの記事を書いております。 最近目にする 「この作品はスルメ作品だ」 私は最近まで、このような批評を見ると、スル... 続きをみる
-
真風と原作コブラ役岩田剛典のシンクロ度がパねぇ!『HiGH&LOW -THE PREQUEL-』先行画像
真風氏と原作映画のコブラ役の岩田剛典さんのシンクロ度がパねぇ! 見て! HiGH&LOW Special Trailer ♯1 「山王連合会」 かつて、伝説の走り屋がいた。チーム「ムゲン」。 チーム「ムゲン」はある日、突然解散した。 紅子:なんで解散したの? 管理人:映画を見たけれ... 続きをみる
-
『NEVER SAY GOODBYE』東京宝塚劇場での新人公演、舞台機構のトラブルにより15分遅れでの開演となりましたが、舞台では事故なく、無事開催されてよかった! まあ、宝塚大劇場でも、舞台機構トラブルによる中断はありますが、東京宝塚劇場のほうがトラブルが多い印象があります。 上記のサイトによる... 続きをみる
-
大切なお知らせ いつも「ライビュ専科の地方民のブログ」をご愛読頂きまして、誠にありがとうございます。 2020年1月のブログ開設から、2年3か月。 これまで、たくさんの読者の皆様のおかげで、ブログ執筆を続けてまいりました。 管理人はこのブログ内で度々「紅子」なるキャラと、どつき漫才を繰り広げてまい... 続きをみる
-
ネタバレ感想です。 プレイ 『銀ちゃんの恋』 ~銀ちゃん、本日も反省の色なし~ -つかこうへい作「蒲田行進曲」より- 原作/つか こうへい 潤色・演出/石田 昌也 1982年に「直木賞」、1983年に映画版で「日本アカデミー最優秀脚本賞」を受賞した、つかこうへい作「蒲田行進曲」。宝塚歌劇では199... 続きをみる
-
ファミリア可愛い!一般の家庭で手作業で縫製しているんだって!
か、可愛い! 刺繍ミニバッグ/familiar 価格:¥8,500 発売日:2021年4月27日 が、うーむ、なかなか強気なお値段・・・ あれ、これ、もしかしてこれ、むかーし神戸のいとこが持っていたバック? “家族ぐるみで安心して楽しめる宝塚歌劇”と“子... 続きをみる
-
The Game Is Afoot!「獲物が動き出したぞ、ワトソン君」
『シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-』 -サー・アーサー・コナン・ドイルの著したキャラクターに拠る- 作・演出/生田 大和 紅子:The Game Is Afoot!ってなんて意味? 管理人:「競技中、競技が行われている」という意味ですって。 紅子:何?ホームズさん、サ... 続きをみる
-
ごきげんいかが♪ 紅子で~す♪ ねーねーねー、 少尉とラリサと紅緒、何語で会話しているの? 少尉はロシア語を習っていたかもだけど、記憶喪失でも第2外国語を覚えているもんなの? ・・・ わーっ ごめんなさい(逃) 昭和版アニメ『はいからさんが通る』打ち切り騒動 あのラインダンスの衣装、インパクトあ... 続きをみる
-
『ドン・ジュアン』 ≪DON JUAN≫ un Spectacle Musical de FELIX GRAY Licensed by NDP PROJECT 潤色・演出/生田 大和 ……スペイン、アンダルシア地方。赤い砂塵の吹き荒ぶセビリア。 女、酒、そして目眩... 続きをみる
-
宝塚花組公演が休演しておりますね。年に2~3回しか遠征しない管理人ですが、2020年以来、4回もチケットを手配するも中止、という事態を経験しております。 幸運にも?遠征して劇場前で「当日公演中止」を知る、という機会は無かったのですが、 「遠征民はチケット代以外に交通費、宿泊費もかかったんだぞ!弁償... 続きをみる
-
ウクライナの戦火を逃れ、世界中を公演しているキーウ市立キーウ・クラシック・バレエの香川公演を鑑賞しました。(いわゆる「キーウ・バレエ」(ウクライナ国立バレエ)とは別の団体です。) 劇場までの道すがら、前を歩いているご婦人方が 「踊りって、難しいなあ」 「ほんま、練習は大変やで」 と言いながら歩いて... 続きをみる
-
アニメ版では白い肌に紅い髪をなびかせていた主役の人魚アリエルに、アフリカ系アメリカ人であるハリー・ベイリーが配役されたことで公開前から物議をかもしていた実写版「リトル・マーメイド」 香川の映画館で応援上映イベントが開催されましたので、2018年の雪組全ツで購入したポンポンを持参し、人魚と人間の恋路... 続きをみる
-
岩谷産業(株)、宝塚歌劇団 星組「暁 千星(あかつき ちせい)」さんを新たなイメージキャラクターとして起用! 「暁 千星」さんは、新人公演等で主演を務めるなど、新たな時代を担う男役として期待されています。ダイナミックなダンスが得意で、未来へ向かう力強さとともに、親しみやすいイメージがあります。 世... 続きをみる
-
2019年11月5日、明日海 りおさんの退団に伴い、当時研9の永久輝せあさんが三井住友カード(株)のイメージキャラクターを務めることが発表されました。 【宝塚歌劇】特別公開!協賛公演HISTORY Part4『2015~2022年』 【三井住友カード公式】 管理人はニュースを知った時、 ああ、VI... 続きをみる
-
『宝塚Pocket』に歴史解説記事を寄せた先生による、ルドルフの死の真相とは 『宝塚Pocket』の目玉記事は、なんといっても、キャストボイス! (というか、前は公式HPに掲載していたものを、『宝塚Pocket』アプリをダウンロードした人だけが読めるようにしたわけですが・・・) 実は、公式HPで最... 続きをみる
-
川のこっちと向こう どっちがどっちだ問題 主な配役 幸蔵 礼華 はる 次郎吉 彩海 せら 解説 バウ・ミュージカル 『月の燈影(ほかげ)』 作・演出/大野 拓史 江戸時代後期、市街拡大により「江戸」に加えられて間もない、欲望渦巻く危険な新興地だった大川の東岸を舞台とし、再会した幼馴染の幸蔵と... 続きをみる
-
『エリザベート』2022年プロモーション映像 超個人的『エリザベート』と私 花總まりがシシィ役にサヨナラした日、 『エリザベート』博多座大千穐楽公演1月31日(火) 12:00公演を、見逃し配信にて視聴しました。 配役は、 エリザベート役:花總まり トート役:古川雄大 フラ... 続きをみる
-
宝塚の”青天”が”和もの”の客を減らしているのか 宝塚ではこういうヘアスタイルを”青天”と呼んでいますが、どうやらこれは宝塚用語のようですね。 ちょんまげの語源はゝ (ちょん) の文字? 江戸時代の男性髪型の一つで,額から頭頂... 続きをみる
-
新店舗「キャトルレーヴ東京店」の出店について いつもキャトルレーヴをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 キャトルレーヴは2022年5月7日、日比谷シャンテの3階フロアに新店舗「キャトルレーヴ東京店」をオープンいたします。 これまで首都圏で展開してきた店舗の中で最大の売り場面積となり、... 続きをみる
-
ダイキンのCSR(企業の社会的責任) 謎のイケメン:ねえ、紅子ちゃん。 SDGsって知ってるかい? 紅子:知らな―い。けれど話には乗るわ。 謎のイケメン:知らないけど興味を持ってくれて、ありがとう! ダイキンが創っているのは、「エアコン」だけじゃないんだ。 紅子:こんちゃんさんの職場の換気設備も、... 続きをみる
-
小室哲哉はやっぱり凄かった 宝塚版『CITY HUNTER』では、外部の小室哲哉さんやSHISHAMOの宮崎朝子さんが提供してくださった楽曲と、宝塚の座付き作曲家である青木朝子さんの曲が1つの作品中で共演していましたね。 いまの若い方はもう、小室哲哉さんの全盛期を知らない方も多いのかもしれませんね... 続きをみる
-
宝塚『CITY HUNTER』感想90分の間にケリつけすぎ問題
注:ラストの展開を含めたネタバレ感想です。 雪組公演 原作コミック コラボレーションPR動画(彩風&朝月・冴羽&槇村バージョン) 作品がごちゃごちゃした理由その1 いきなり「偽」って言われても 宝塚版シティハンターのわかりにくさは、 「30分アニメ枠」の一話完結エピソードである「偽シティハンター事... 続きをみる
-
『ヴェネチアの紋章』感想身捨つるほどの祖国とは 誰がアルヴィーゼを殺したの
マッチ擦る つかのま海に 霧ふかし 身捨つるほどの 祖国はありや 寺山修司 あらすじ 貴族の女は、ヴェネツィアでは「妾の子」と呼ばれた男を愛した。 男は海の向こうのトルコへ向かった。 トルコでは「ヴェネツィア宰相の息子」と呼ばれた。 男は女の愛にふさわしい男になろうと、ハンガリーへ向かった。 ハ... 続きをみる
-
95期が専科!輝月 ゆうまは”スター専科”?それとも本専科”?
このたび、下記の通り、組替え(異動)を決定しましたのでお知らせいたします。 月組 紫門 ゆりや・・・2021年8月16日付で専科へ異動 ※異動後に最初に出演する公演は未定です。 輝月 ゆうま・・・2021年8月16日付で専科へ異動 ※異動後に最初に出演する公演は未定です。 紫門ゆりやく... 続きをみる
-
-
私の配偶者は、宝塚歌劇に理解が無い。 管理人:「ああ、もしもコロナのせいで宝塚歌劇団が解散したら、私は何を楽しみに生きればいいのだろう」 配偶者:「劇団四季とか見れば?」 そういう話じゃないんだよ。 ケンブリッジ大学とかでは、学生演劇で女性だけの編成で、フェミニズムとかジェンダーとかを問う作品を上... 続きをみる
-
宝塚の時計の針が動き出す 宝塚の別箱公演も決定し、止まっていた宝塚の時計が動き出しましたね。 本来なら、もうすぐ、望海さんの退団公演公演の幕があがる直前だったわけですが・・・「その日」への時計もまた時を刻みだしたんだなあ。 とにかく大変なことでしたが、コロナにやられっぱなしではつまらない。 舞台の... 続きをみる
-
お礼 読者の皆様、いつもありがとうございます。 今年1月から気ままにブログを更新しておりましたが、これまでで最も皆様に閲覧していただいた記事が、先日のOSKの記事でございました(驚)ありがとうございます。 宝塚ブログでありますが、(宝塚ネタもないし)OSKさん応援企画として、もう1つ記事をあげさせ... 続きをみる