宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

私も望海風斗「うたコン」を記事にしてみる



今夜は応援歌!

氷川きよし「無法松の一生~度胸千両入り~」

坂本冬美「あばれ太鼓~無法一代入り~」

石川さゆり×よみぃ「天城越え」

宝塚へエール!望海風斗「PIECE OF MY WISH」

初共演!上田正樹・氷川「悲しい色やね」「Never give up」

復活クリス・ハート「ILOVE YOU(2020Ver.)」

クリス×May J.「美女と野獣」

山内惠介「古傷」

宮本笑里




感想:氷川きよしさんが、一番「男役」っぽかった。



紅子:こら。ここは「「PIECE OF MY WISH」を歌う望海さんの声は現役中よりも軽々と、鳥のように自由に空を駆け、海よりも深みをたたえ、宝塚の後輩たちへの慈愛に満ちて・・・」とか!


管理人:望海さんの歌のうまさは、私ごときのボキャブラリーでは表現できません!「絵にも描けない美しさ」でございます。


紅子:でもさ、「PIECE OF MY WISH」っていい歌だけど、カラオケの定番じゃん。ぶっちゃけ望海さんが歌うには役不足(「本人の力量に対して役目が軽すぎること」のほう)じゃね?もっと壮大で超絶技巧なミュージカルナンバーでも


管理人:「うたコン」は「うたのコンサート」の略じゃないのよ。


紅子:へ?


管理人:「うたコン」は「あなたの歌のコンシェルジュ」


コンシェルジュ:ホテルの職域の一つで、宿泊客の様々な相談や要望に応える「よろず承り係」。航空券や観劇のチケットを手配したり、道案内やレストランの紹介をしたりするのはもちろん、時には人探しや物探しなどあらゆる要望を承り、「究極のパーソナルサービス」と言われる。

コンシェルジュとは - コトバンク

歌の超絶技巧にひれ伏せ!でなくて、懐かしの名曲を「歌手や視聴者の曲との出会いを、パーソナルな体験としてもらう」ため、谷原さんが歌手からその歌への思いを引き出しているというコンセプトなのですよ。


この間の明日海さんの「なごり雪」の時も、みりおさんから華さんへのメッセージという、とてもパーソナルな背景を紹介していたでしょ。


紅子:私は前に望海さんと真彩さんが歌っていた「美女と野獣」を、クリス・ハートさんとMayJ.さんが歌っていたのが印象的だったわね。ミュージカルとポップスの違いがよくわかったわ。


管理人:MayJ.さん、「アナと雪の女王」のエンディングを歌った時、「なぜエンディングも松たか子さんじゃないんだ」と理不尽なことを言われていたねえ。MayJ.さん、昔は1音ごとに「こぶし」「ビブラート」「しゃくり」を丁寧に入れてくるのがすこーし気になったけど、別に叩かれることじゃなかろうに。


昭和の頃、クラスが松田聖子ちゃん派と中森明菜派に真っ二つに分かれていたのを思い出したわ。


紅子:系統としては
松田聖子ーMayJ.ー礼真琴
中森明菜ー松たか子ー望海風斗


優劣でなくて、タイプの違いよねえ。








「アナと雪の女王 MovieNEX」レット・イット・ゴー ~ありのままで~/エルサ(松たか子)<日本語歌詞付 Ver.>




May J. / Let It Go ~ありのままで~ [Heartful ver.](カヴァーAL『Heartful Song Covers』より)

【May J.】自分が影響を受けてきた洋楽のシンガーは、テクニックで歌い上げて曲を聴かせる人たちだったので、テクニックを磨くのは好きだし、今も時間を見つけてはボイトレに通ってます。


ただ、あくまで私の考えですけど、テクニックを押し出しすぎるとJ-POPリスナーにはメッセージが届きにくいような気がするんですね。


なので言葉がより伝わるように、ビブラートを効かせすぎないようにしたりと、その辺はさじ加減を考えながら歌うようになりました。


紅子:あ、本人も最近は意識しているんだ。



管理人:あと、実は一番感動したのはこっちの「きいちゃん」(笑)



氷川きよし『Papillon(パピヨン) - ボヘミアン・ラプソディ-』(2020年6月9日発売)解説入りコメント映像【公式】


氷川きよしくん、演歌のプリンスの頃は「ふうん」と思っていたんだけど、限界突破してからのきいちゃん大好き。番組中で自分で作詞していた歌を歌っていたよね。


いつも孤独で 周囲と違うから

誰かにわかってほしいけど 誰もわからない no no no


時が過ぎていき 大人になった

歌で気持ちを伝えることで 

存在している 意味を掴みたい

やっぱさ、「歌は心」よね。プロとしてテクニックはあって当然だけど、大抵の「持ち歌を持っているシンガーソングライター」の歌唱力は、音大卒に劣っているじゃない。


結局は「お前はなぜ歌うのか」「歌でしか言えないことは何か」という問いがあって、正解なんて無いけれど、その歌手なりの切実を表現できた曲が「持ち歌」になって、客はお金を払うのよ。