宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

ご無沙汰しております





ご無沙汰しております。


現在、諸事情によりリハビリ中です。


まあ、だいぶ気力・体力とも回復しておりまして、今日は家族で劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』を鑑賞しました。


今日の記事は、ひょっとしたら、月組『Eternal Voice 消え残る想い』(暗号解読によって処刑された女王メアリー・スチュアートが登場)にもちょっとつながるかもしれない、「暗号」ネタです。





劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』公開直前PV【4月12日(金)公開】


あらすじ


舞台は函館、五稜郭。


見た目は子ども、頭脳は大人、名探偵コナンが追うのは、土方歳三が一夜だけ使ったと伝わる日本刀。


日本刀には、第二次世界大戦末期、敗色濃厚だった日本軍の戦況を一変させるほどの威力を持った「お宝」に繋がる暗号が隠されているらしい...


コナンそっくりの顔をした「怪盗キッド」、「西の高校生探偵」服部平治らも加わり、”天下分け目のお宝争奪バトルミステリー”の幕があがる!





ネタバレ感想





正直、ストーリーは大人が見ると「怪盗キッド」が次々変装して神出鬼没、ピンチになればグライダーで空を飛んであっさり逃げるわ、仲間を助けるわと、キャラのチートっぷりが凄い。


TVの刑事ドラマにドラえもんが出てきて、秘密道具で謎を解決するような、なんでもあり展開でいまいち乗れず。



でも、コナンシリーズは、劇中で繰り広げられる


「学習アニメ コナンが解説する○○の秘密」


要素が面白いのです。


「日本軍の起死回生のお宝」のオチをネタバレしますと…


個人的な予想は


和製「オッペンハイマー」的な、日本の核兵器開発秘話?


日本軍のお宝の地図には「国内に核兵器に使用可能なウラン資源の鉱床」が記されていた!


オチかと思っていたのですが、




日本軍が開発した、当時は世界最先端の機能を備えていたであろう暗号解読機を発見!
(でも今では使い物にならない)


でした。


正塚晴彦先生の作品でいくつかあったパターンのオチですね。



劇中では、


「元の文章を暗号に変換する秘密の表記法」



「解読のキーとなる秘密の鍵」


など暗号についての基本が、コナンたちの推理という形で解説され、勉強になりました。


日本軍の「お宝」は、ドイツ軍が使用していた「エニグマ」という暗号システムを改良して使用していたという設定でした。


「アルカンシェル」で、ドイツ軍人のフリードリッヒ・アドラー(永久輝 せあ)が通信に使っていたアレですね。


調べてみると、ドイツの「エニグマ」の暗号は、大戦中にイギリスの天才数学者アラン・チューリングらの活躍により解読されていたそうです。



チューリングは、その後も初期のコンピューター開発の黎明期に重大な役割を果たした方なのですが、


同性愛者であることを告発され、逮捕。(そういう時代だった)


仕事を解雇され、屈辱的な女性ホルモン注射を命じられる。


1954年6月8日、自宅で青酸カリを塗ったリンゴをかじって自殺。



月日は流れ、


1976年、アップル社が「かじったリンゴ」のロゴを発表する。



紅子:あのロゴは、「アダムとイブが食べて楽園を追放された知恵の実=コンピュータ」という意味だと思ってた。


管理人:故スティーブ・ジョブズ氏は、ロゴの意味について解説しないまま亡くなったそうなので、真相は不明らしいけどね。


紅子:ひょっとしたら、例のロゴには、コンピューターの黎明期に活躍した不遇の天才へのオマージュが秘められていた?