宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

出航前に難破したODYSSEY号の悲劇の教訓



この世代の歌手さんの、公式の歌唱動画とはありがたい!



【公式】中森明菜/難破船 (Live in '87・A HUNDRED days at 東京厚生年金会館, 1987.10.17) AKINA NAKAMORI/Nanpasen


さびしすぎて こわれそうなの 私は愛の難破船


折れた翼 広げたまま あなたの上に 落ちていきたい


海の底で 沈んだなら 泣きたいだけ 抱いて欲しい




ああ、ODYSSEY号が出航前に難破するとは思わなかった。





ああ、こんなネタ記事を書いていたころは、こんな日が来るなんて思いもしなかった。


朝美アポロンの衣装の袖の長さを気にしていた、あのあどけない日々には戻れない。


もしも私が宝塚ファンでなければ、この苦しさは知らずに、今日の心は海の底のように静かだったのかしら。


紅子:あんた、何にでも食いつくダボハゼに名前を変えたら?


ハゼ類は貪欲で、体に比べて口が大きい魚であることから、転じて手段や対象を選ばず、ガツガツと飛びつく人、またはそのような行動を揶揄する時に使われる。


管理人:だまらっしゃい!私だって、資格試験対策スクールでやる模擬試験をスルーしてライビュに申し込んでいたのがパアよ。いきなりぶっつけ本番だわ。


紅子:それはあんたの自己責任でしょうが!



管理人:歴史上有名なタイタニックの悲劇をきっかけに、船舶・航海の安全性確保について、条約の形で国際的に取り決めようという動きが起こり、


アメリカでは船舶への無線装置配備の義務づけが強化され、無線通信が普及するきっかけになったそうよ。



宝塚もコロナ禍による休演を機に、千秋楽にカメラを入れて配信することが定番になったけど、


新型コロナウイルス、あいつはしつこいわ。あいつがこの世から嘘のようにすっかり消える日が来そうにない以上、人間側も負けていられないわ。


提案:もしものためにゲネプロの時もカメラを入れて、万が一の時は注釈付き映像として配信




演劇用語。ドイツ語〈ゲネラルプローベGeneralprobe〉の略で,原則的には本公演といっさいが同じ形で行われる,総仕上げ的な稽古のことをさす。舞台稽古


スカステニュースでお稽古場の映像が流れるけど、あれでなくて、


おそらく劇場でセットを組んで衣装も着けて、幕開きからフィナーレまで、トラブルがあっても中断せずに行う最後の通し稽古のゲネプロをやっているよね?


ル・サンクとかの舞台写真はその時パシャパシャ撮っているらしいんだけど、カメラは入っているのかな?


いつ何時何がおこるかわからないけれど、幕開き数時間前に、少なくとも東京国際フォーラムでの『ODYSSEY-The Age of Discovery-』上演は、ムー大陸のように海に消えてしまった。


保険として、ゲネプロの時もカメラを入れておいて、万が一のときはゲネプロ映像を「注釈付き公演映像」として配信してはどうかしら。


ファンは、もう劇団を支援したくてうずうずしているんだから!楽しくお布施させて!劇団様!




紅子:『ODYSSEY-The Age of Discovery-』公演関連商品については、2022年1月22日(土)まで販売していますよ!



いつもキャトルレーヴをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

雪組東京国際フォーラム公演『ODYSSEY-The Age of Discovery-』は公演中止となりました。

これに伴い、現在販売中の公演関連商品については、2022年1月22日(土)までの販売となります。