宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

都民の何%がヅカファンなのか?来場2,000万人達成東京宝塚劇場!



2,000万人ってどれくらいだ



宝塚歌劇団の東京における専用劇場である東京宝塚劇場(千代田区)の延べ来場者数が16日午後の公演で、2千万人に達した。


公演終了後、「2000万人達成記念」と書かれた看板を掲げた舞台で、現在出演中の月組トップスター、月城(つきしろ)かなとが、「これからもこの劇場から夢と希望をお届けできるよう頑張ります」と感謝の言葉を述べた。


紅子:東京宝塚劇場はオフィス街日比谷の真ん中で、2001年1月の劇場リニューアル以来、毎年約100万人の方々にお越しいただき、本日をもって2,000万人ものお客様をお迎えすることができました。


管理人:宝塚大劇場には年に2回は行くんだけど、東京宝塚劇場は行ったことが無くて・・・


そもそも人口が100万人もいない過疎県暮らし、2,000万人ってどれほどのボリュームなのか実感が湧かないわ。


紅子:香川県民が総出で、1人22回見たら2,000万人でしょ。


管理人:香川県民にしかわからないネタでなくて、ブログのメイン読者の関東圏とか関西圏の方にも伝わる表現は無いものか。


大阪:では、都市圏人口で考えてみよう。


東京とか大阪の都市の規模って、東京都単独、大阪府単独の人口だけではとらえきれないじゃん。親分だけでなくて、取り巻きの子分の勢力も合わせて考えないと。


京都:誰が子分じゃい!


神戸:兄ちゃん、ここは抑えて!






都市圏【としけん】

都市とその周囲の通勤者居住地や衛星都市を総括していう場合と,独立してはいるが距離も近く機能的にも結ばれている一群の都市をいう場合がある。


東京都を中心とする首都圏は前者の,阪神圏は後者の例に相当。

大阪:まあ、ざっとでいうと、


東京都市圏 3,780万人



上海 2,290万人


メキシコシティ 2,080万人


ブラジル・サンパウロ 2,080万人



大阪=神戸=京都都市圏 1,700万人



パリ 1,080万人


ロンドン 1,020万人


紅子:東京都市圏の半分強、大阪=神戸=京都=奈良=滋賀=和歌山あたり、


パリとロンドンの人たちがせーので見にいったら2,000万人。


管理人:そう考えるとすげーな。


「人」を「円」に置き換えて考える


紅子:しかし実態は、大阪=神戸=京都都市圏のひとがまんべんなく1回は宝塚に行ったことがあるわけではなくて、特定の人間がすさまじい頻度で通っているんだよね。


管理人:地方では、年収1千万円超えは超レアだけど、東京では年収1千万円なんてゴロゴロいるんでしょ。


紅子:正直、東京都内でマンション暮らし、子供が中学から全員エスカレーター私立とかだと、年収1千万円でも余裕ないと思う。


東京宝塚劇場の客層を見ると、宝塚に年間数十万円つぎ込んで、へっちゃらな方々が多数・・・


管理人:「人」を「円」に置き換えて、東京で年収2千万円超えクラスって、どれくらいいるの?


紅子:ゲスな算数やな。




東京で年収2000万円を超える人の割合

 


総務省統計局「平成29年就業構造基本調査」より、東京で年収2000万円を超える人の割合を見ていきましょう。



東京都の人口が、推計で1401万9665人であることから、年収2000万円を超える人の割合は約1.2%です。


東京都は地方と比べると、平均年収が高い地域ではありますが、それでも年収2000万円を超える人はわずかであることがわかりました。



日本で年収2000万円を超える人の割合は?

国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査」によると、年収2000~2500万円以下の人の割合は0.2%。年収2500万円を超えている人の割合は0.3%です。


それぞれの割合を合計すると0.5%なので、年収2000万円を超える人の割合はかなり少ないことがわかりました。


・・・東京の人口におけるヅカファンの割合も、そのへんに近そうな気がしてきた。