宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

宝塚が毎年、顧客満足度1位をとるヒミツ



宝塚歌劇団、顧客満足の年間総合ランキング1位の謎




日本生産性本部 サービス産業生産性協議会は、2021年度におけるJCSI(日本版顧客満足度指数)調査の結果を発表した。


JCSIは34業種、328の企業・ブランドを対象に、サービス産業の生産性を測るうえで重要な「顧客満足」を数値化・可視化し、ランキングにしたもの。


上位にはエンターテインメント・通信販売・飲食などの業種が多くランクインした。


 顧客満足の年間総合ランキングでは、「宝塚歌劇団」が1位を獲得した。


次いで2位「ヨドバシ・ドット・コム」、3位「劇団四季」という結果に。




■2021年度顧客満足 年間総合順位上位 企業・ブランド(第1位~第9位)


第1位:「宝塚歌劇団」(エンタテインメント)


第2位:「ヨドバシ・ドット・コム」(通信販売)


第3位:「劇団四季」(エンタテインメント)


第4位:「東京ディズニーリゾート」(エンタテインメント)


第5位:「帝国ホテル」(シティホテル)


第6位:「ドーミーイン」(ビジネスホテル)


第7位:「リッチモンドホテル」(ビジネスホテル)


第8位:「レクサス店」(自動車販売店)


第9位:
「コープ共済」(生命保険)
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(エンタテインメント)




不思議なのは、宝塚歌劇団って、ブロードウェイの大ヒットミュージカルを、高度な歌唱力を誇るパフォーマーが1音も外さず歌い上げる劇団四季に比べたら、ストレスの多い観劇環境だと思いません?


このブログ村でも、宝塚ファンブロガーが毎日のようにブログを更新しては、○○さんの歌唱力が、○○先生が駄作を書いた、先行画像の写り具合がどうした、


まあ毎日ネタの尽きないこと。



このブログ村の、カテゴリー別のブログの参加数(2022年5月13日現在)は、




宝塚
ランキング(INポイント順)ランクしているブログ数 143



劇団四季
ランキング(INポイント順)ランクしているブログ数 1




まとめ:劇団四季のファン、高レベルの舞台に満足して、何も文句が無い。


ファンがこんなにぶーたれている宝塚が、なんで顧客満足度1位なのだ?




そもそも顧客満足度とは、




顧客満足度とは、製品やサービスのパフォーマンスに対して顧客が期待する水準を満たしているかどうかを示す概念である。


満足度が高い顧客は繰り返し購入したり、他人に推奨する可能性が高い。



ここで大事なのは、


「宝塚歌劇団よりオペラ公演のほうが上手い歌を聴けるのに、なぜ宝塚のほうがオペラ公演より客が多いのか」


という論点ではないこと。


客が期待する水準を満たしているか。


・客が繰り返し見たり、友達にオススメしたいと思ってくれているか。


がポイント。


熱心な宝塚ファンが、なぜ宝塚の舞台を繰り返し見るのか。友達を誘ってまでして見に来るのか。



それは、ファンが理屈よりも、”愛着”で舞台を見ているから。


宝塚ファンは、満足度というより、顧客ロイヤリティが高い人が多いから。





顧客ロイヤルティとは、顧客が持つ企業や商品に対する愛着のこと。


愛着とは、自分に関係があるもの、なれ親しんだものに深く心が引かれること



劇団四季のファンにとっては、ロングランされる作品は、遠い国アメリカの、ブロードウェイとかディズニーの、世界レベルの凄い才能の人が作ったもの。


劇団四季の舞台に立つ人は、高い偏差値の音楽大学を出たりした、音楽&ダンスのエリート。


凄い人が作った凄いものを、凄い技術で演じているのを、すげえすげえとひれ伏しに行くのが四季。



宝塚ファンにとっては、ベテランの演出の先生なんて、30年以上前からずーっと、名作を出そうが、駄作を出そうが、客席に座って3時間お付き合いしてあげてきた、馴染みの取引先?みたいなもの。


生徒のことは、音楽学校の受験倍率から、入団席次から、新人公演の役付き、本公演での階段降りの順序、同期との序列、ずーっと見てきている。


親戚の子でも、その子の交遊関係とか、成績表の内容まで知りませんよ(笑)



もう、宝塚ファンは「上手い技術を見せて満足させてくれなくては、次はチケットを買いませんよ」という目でジャッジして見ていませんよ。


理屈を超えた、郷土愛、母校愛、タイガース愛みたいなものですよ。そりゃあ満足度は高いでしょう。愛着は、他と比べて不満ならすぐ乗り換えるもん!というものでもない。



歌が苦手なジェンヌのファンは、蓼食う虫も好き好き の精神ですよ。



人の好みのはかりがたさ、とくに男女の好みについて物好きであることを表す場合が多いことばです。


蓼はタデ科タデ属の植物の総称で、この場合はヤナギタデを指します。


葉をすりつぶし酢で溶きのばして蓼酢として用いるほか、薬味や刺身のツマとしても用います。


ポリゴジアールという辛み成分が含まれ、普通の虫はつかないが、ホタルハムシなどは好んで食べます。






劇団四季は・・・「オペラ座の怪人」「ライオンキング」は米の飯


熊野松風は米の飯(ゆやまつかぜはこめのめし)


ことわざ。能の「熊野」と「松風」は、米の飯のようにだれにも好まれる名曲であるということ




日本版顧客満足度指数調査の内容は?



[エンタメ部門調査企業・ブランド]


ランキング対象 : 劇団四季、宝塚歌劇団、東京ディズニーリゾート、ナガシマリゾート、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (5企業・ブランド)


事前にアンケート調査を行い、
・1年以内に利用し、かつ発生した料金を見聞きしたことがある
・2年以内に、2回以上利用


両方を満たす人を対象に、


顧客期待:企業ブランドへの期待



知覚品質:全体的な品質評価



知覚価値:コスト・パフォーマンス



顧客満足:



例:[顧客満足の設問]…

1.全体満足:過去1年間の利用経験を踏まえて、宝塚歌劇団にどの程度満足していますか?


2.選択満足:過去1年を振り返って、宝塚歌劇団を利用したことは、あなたにとって良い選択だったと思いますか?


3.生活満足:宝塚歌劇団を利用することは、あなたの生活を豊かにすることに、どの程度役立っていると思いますか


推奨意向:クチコミで広めたい!


ロイヤルティ:将来への再利用意向。また見に来るぞ!



についてアンケートして集計しているそうです。



わたしもアンケートに答えてみよう



宝塚歌劇団を利用したことは、わたしにとって良い選択だったか?


まあ、ブログ村界隈で「宝塚を見たけど駄作でつまんなかった。これなら東宝を見た方が良かった」って言ってる方はみかけませんね。


私も観劇して、何じゃこらと思うことはありますが、それはそれで


この「何じゃこら」の正体は何だ?


を考察して言語化したい!という欲望を搔き立ててくれるので、


ブロードウェイミュージカルよりオリジナル駄作のほうが、感想ブログがはかどりますね(汗)


あ、夢介意外と(?)面白かったですよ。





宝塚歌劇団を利用することは、私の生活を豊かにすることに役立っているか?


もう最近はブログを書くためのネタ仕入れに原作を読んだり、歴史や文化ネタを調べたりしていますね。ハンガリー語がどうしたの、フランス語の愛の言葉だの。


歳をとるにつれ、好奇心が老化していくのを自覚していますので、毎日自分から知らないことを探しに行く意欲を掻き立ててくれる宝塚には感謝しています。