宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

奈良にブラック・ジャックたちがいたのですね



先ほど、安倍元首相の訃報を知りました。



都市部の事情はわからないのですが、地方では選挙は一大イベントでして、


選挙があって大物政治家が応援に来るとなると、会社の社長から「〇〇さんの応援集会に〇人行くように」と指示があり、


社員はあみだくじを引いて動員を決め、会場に行って名簿に会社名と名前を記入し、政治家の話を聞いて帰る、ということがしょっちゅうあります。


安倍氏は首相時代、国政選挙の応援で香川県によくいらっしゃったので、(香川は地方のわりに野党が強い)何度もスピーチを聴く機会がありました。


正直、自分の政治的信条と、安倍氏の政治的信条はあまり重なる部分は無かったのですが、


TVでは聞けない安倍氏のスピーチは、緩急や間のとり方などさすが話し慣れていて、ユーモアやウイットのセンスもあり、下品にならず聴衆をくすくす笑わせて飽きさせない、立派なものでした。


「私が私が」とぐいぐい出る雰囲気でなく、育ちの良さを感じる、真ん中にいると座りの良い、おおらかで鷹揚な、「トップの器」、


歌舞伎とか宝塚でいう「生え抜きの御曹司」とはこんな方のことを言うんだなあ、としみじみ感じたものでした。


今回の件で、ふと思い出してしまいました。


今度月組全ツで再演される『ブラック・ジャック 危険な賭け』は、テロリストに銃撃され命の危機にある某国女王の命を、ブラック・ジャックが英国情報部の依頼で助けるシーンから始まるんですよ。


現実が、フィクションを追い抜いてしまって、


奈良県立医科大学に、ブラック・ジャックたちがいたんだなあ、って。



※手塚治虫氏は、担当教授の紹介で奈良県立医科大学の研究生となり、論文「異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究」で1961年に医学博士を取得したそうです(Wikiより)




本当に、生きていてほしかったです。



とりとめのない思い出語りとなってしまいました。


ご冥福をお祈り申し上げます。