宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

極美が真の美を極めた男ロセッティに挑むベアタ・ベアトリクス先行画像

〇、◇、△



先行画像に続き、本ポスターも複雑な構造ですね。


背景の車輪のような模様と、舞空が広げる扇の弧が呼応する。


礼と舞空は、お互いの顔を見ていないように見えて、


舞空の体勢のつくる正三角形と、画面上部に掲げた礼の右手が、礼の顔と舞空の顔を引き上げて構成する正三角形。


2つの円環と三角形を、礼の垂直に掲げた左手が繋いで、3つ目の正三角形。



幾何学構成が、無言の画面に、華やかな舞曲のリズムを刻む。これぞグラン・カンタンテ!









汚く、悪しく、醜い女性遍歴から、真の美を極めた絵が生まれたんだって



ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ ベアタ・ベアトリクス A4 ポスター 輸送用 額付き ホビー おもちゃ 名画 絵画 グッズ
ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ ベアタ・ベアトリクス A4 ポスター 輸送用 額付き ホビー おもちゃ 名画 絵画 グッズ
ぷえちや
おもちゃ


極美の衣装の色合いは、ロセッティの代表作「ベアタ・ベアトリクス」の緑、黄金色と色合いを合わせているね。


公演タイトルになっている『ベアタ・ベアトリクス』のモデルは、ロセッティの妻エリザベス。


史実ベースの物語とすると、ちょっと検索すれば、ロセッティがこの絵を描くに至った経緯はすぐわかりますが、まんまネタバレになってしまいますので・・・


まあ、


清くも、正しくも、美しくもない女性遍歴である。




週刊文春もドン引きレベルの、汚く、悪しく、醜い女性遍歴から、こんな美しい絵画を生み出し、


亡き妻の面影に、絵画史に燦然と輝く玉座を捧げた男、ロセッティ。


彼は文才もあり、詩人の一人としても有名です。



ロセッティ作「恋の玉座」(抜粋)


”黄金の髪のひとすじを肩に残し、


死出のかんざしと、いつもいつも、触れれば落ちそうな花を編む命。


恋の玉座はそうは言っても、そこには無くて、空遠く。


出会いと別れのつむじ風の、立ち迷うあたりを離れていく。”




ロセッティはこんな美しい詩をたくさん書いて、妻の墓に納めたのですが、


現代にこのようなポエムが伝わっているということは・・・



ロセッティ:「あのポエム、妻の墓に埋めちゃったけど、惜しかったな。会心の出来だったのに。あれ売ったら儲かるよな」



・・・妻の墓を掘り返し、ポエムを回収して出版したそうです。



小池先生がよく引用するシェイクスピアの


「きれいはきたない、きたないはきれい」


とはよく言ったものですね。



妹のクリスティーナ・ロセッティも有名な詩人で、こんなお兄ちゃんに似ず、信心深い女性で、奴隷制や売春による性的搾取、動物実験に反対する真面目な人だったそうです。



清らかな妹の詩を元にした童謡「風」


誰が風を見たでしょう♪

風 / 歌:なげのあやか



歌詞(訳詞:西條八十)


誰が風を見たでしょう
僕もあなたも見やしない
けれど木(こ)の葉をふるわせて
風は通りぬけてゆく


誰が風を見たでしょう
あなたも僕も見やしない
けれど樹立(こだち)が頭をさげて
風は通りすぎてゆく