宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

インド国名変更!?バーラト舞台『RRR』?



宝塚に先だち、歌舞伎座でもインド旋風が吹き荒れる!



歌舞伎座新開場十周年「吉例顔見世大歌舞伎」が、11月2日から25日まで東京・歌舞伎座で上演される。



昼の部には、2017年に初演された「極付印度伝 マハーバーラタ戦記」がラインナップ。本作では、初演と同様に脚本を青木豪、演出をSPAC-静岡県舞台芸術センター芸術監督の宮城聰、迦楼奈とシヴァ神の2役を尾上菊之助が担う。


配役は、


迦楼奈(かるな)/シヴァ神(しん) 菊之助 


太陽神(たいようしん)彌十郎


仙人久理修那(せんにんくりしゅな)錦之助 


帝釈天(たいしゃくてん)彦三郎 


百合守良王子(ゆりしゅらおうじ)坂東亀蔵


風韋摩王子(びーまおうじ)萬太郎


汲手姫(くんてぃひめ)米吉 


阿龍樹雷王子(あるじゅらおうじ)/梵天(ぼんてん)隼人


納倉王子(なくらおうじ)鷹之資 


我斗風鬼写(がとうきちゃ)/ガネーシャ丑之助


道不奢早無王子(どうふしゃさなおうじ)猿弥 


亜照楽多(あでぃらた)権十郎 


羅陀(らーだー)萬次郎


多聞天(たもんてん)團蔵


大黒天(だいこくてん)楽善 



紅子:配役一覧を見ていたら、お経を読んだ気分になった。


管理人:風韋摩王子(びーまおうじ)もいるね。


この風韋摩王子(びーまおうじ)こそ、『RRR』でおそらく礼さんが演じるビームのモデルとされるキャラです。


『マハバーラタ』とは古代インドの大叙事詩で、「バラタ人の戦争を物語る大史詩」の意味。


聖書の4倍の長さがある大長編で、ものすごくカットした台本で上演しても9時間かかったそうです。


紅子:歌舞伎座で、昼の部夜の部通しでも、まだ足りない!


管理人:古代インドを支配下バラタ人に属するクル一族とパーンドゥ一族の2王族の不和から起きた、18日間の大戦闘の物語。


メインキャストとなる5人の王子の中でも特に人気が高いのが、一万頭の象に等しい腕力の持ち主のビーマ王子と、


頭が良く弓術の達人であるアルジュナ王子。


紅子:おお、映画『RRR』のビームとラーマの関係性そっくりだわ。


管理人:ちなみにインド人が自国を呼ぶときの国名は,「バラタ王の国」を意味する「バーラト」 Bhāratだそうです。


紅子:歌舞伎座にも宝塚にも、インド旋風が吹くのね。


管理人:それが・・・


最近、インドの国名が「バーラト」に変更になるかもしれない、という報道が流れていてね・・・



インドで国名を巡る論争が起きている。


同国が議長国を務める20カ国・地域(G20)首脳会議関連の招待状で、「インド」に代わりヒンディー語の国名「バーラト」が使用された。


モディ首相率いる与党インド人民党(BJP)がヒンズー至上主義を掲げるなか、国際的にも国名変更を進める布石との見方も出ている。


紅子:え、宝塚版『RRR』上演の頃には、


バーラト人もびっくり!


宝塚でバーラト旋風吹き荒れる!


悠久の国、バーラト


本場バーラトで修行した講師による、癒しのヨガ教室


に切り替わっちゃうの!


管理人:「キエフ」もいまではすっかり「キーウ」だし、あるかもね。


紅子:トルコが国連での国名表記を「テュルキエ」に変えたけど、日本のニュースではまだ「トルコ」だよね…どうなるの?