宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

宝塚も他人事でない...TVドラマ原作者の悲劇に




ドラマ脚本巡るトラブルとは…「セクシー田中さん」原作者急死 日本テレビに原作者の意向伝わっていないとの話も



管理人は、日本テレビで2023年10月から12月に放送した「セクシー田中さん」というTVドラマを拝見しておりました。


原作は未読(原作があることもあまり認識せず)視聴しておりましたが、


会社で経理担当として働きながら、ベリーダンスに生きがいを見出すアラフォーの「田中さん」(木南晴夏)と、同じ会社で働く婚活に余念がない20代前半の倉橋朱里(生見愛瑠)を軸にした恋愛模様を描くラブコメとして、日曜日の夜10時半に、息子の月曜セットのチェックなどをしながら気軽に見ていた記憶があります。


全10話の放送で、ラストの展開が登場人物の心情説明のシーンが増えてスタジオ演劇みたいになってきたり、


いきなり海外に留学して「それから2年後...」のシーンになって、キャラたちの関係性の決着はつかないまま


「私たちの人生はこれからも続いていくのです」


とうやむやに終わって、なんだか途中打ち切り?お正月にラスト特番があるの?と、ちょっともやもやしたことを覚えています。


TVドラマ放送の終了後に、原作者で漫画家の芦原妃名子さんが、ドラマ制作側と原作者との間で交わされた「原作のストーリーやキャラを改変しない」などと約束した内容が守られず、全10話のうち、9話と10話の脚本を自ら書くことになった経緯を説明するなど、


「なんだか揉めているなあ。昔からよくある話だなあ」


と思っていたら、原作者急死という悲しい事態となってしまいました。



外野には、原作者と日本テレビの制作陣で交わされた契約書の内容はわかりません。


原作者と日本テレビ側が「原作を改変しない」という契約を交わしていながら、制作陣が「TVドラマ化の権利さえ手に入れればこっちのもの。」とばかりに、原作者の意向を無視する改変を押し切るようなことがあったなら、大変な問題だと思います。


そのこととはまた別の話で、TVドラマ「セクシー田中さん」で漫画原作者が書いた9話と10話を拝見すると、


画とコマ割りで心理の綾を書く漫画の面白さと、生身の人間の(セリフも含めた)行動で語るTVドラマのシナリオの面白さは、また別物なのだなあ、とも思いました。


優れた漫画の画はセリフよりも雄弁で、生身の人間はセリフ+動いてなんぼ。


「漫画原作の良さを映像メディアで伝える」ためには、「原作を改変しないために改変する」緻密な打ち合わせが必要なのだと思います。それがプロデューサーの役目でしょう。


オリジナル作品を書ける演出家不足が深刻で、原作つき作品だらけの宝塚歌劇団も、まったく他人事ではないこの事件。


宝塚で「ここまで原作を改変するなら、この原作を選んだ意味はあるのか?」レベルの改変は、さすがに原作者が故人である場合が多いですが、原作者が御存命の作品で、劇団が不義理をしていないか、いろいろ不安になってきました。