『Golden Dead Schiele』正直感想
「角を矯めて牛を殺す」妙にキラキラにしたせいで死んじゃったシーレ
『Golden Dead Schiele』の配信を視聴しました。
エゴン・シーレ略歴
ヒットラーが入りたくてたまらなかったウィーン美術アカデミーにすんなり合格、あっさり退学。
「俺は自分の描きたい絵を描くんだ!」とプライドが高く、衝突が絶えなかったが
シーレ「僕には、才能がありますか?」
クリムト:「君には、才能がありすぎる」
と評価され、支援を受ける。
クリムトに「ハチミツ色の金髪と青い目をもつ」17歳の少女ヴァリ・ノイツィルを紹介され、同棲を始める。
展覧会にエロティックな絵画を出品しては非難され、
家出少女を家に宿泊させたことがきっかけでトラブルになり、「猥褻(わいせつ)画の頒布」の罪で絵を燃やされ、投獄される。
献身的に尽くしてくれたヴァリに
「経済的なメリットのために、金持ちの娘と結婚する。でも君との縁も切りたくないから、結婚後も夏のバカンスには不倫旅行に付き合って」
などとぬかし、ヴァリは愛想をつかして従軍看護師となる。
裕福な家庭出身のエーディトと結婚するも、新婚3日めに招集される。
戦地から帰り、戦地で亡くなったヴァリ(乙女)と、彼女を「死」に追いやった自身をモデルにした作品「死と乙女」が評価を得る。
「俺の人生の黄金期は、これからだ!」と思った矢先、
スペイン風邪により、妻が死去。自身も妻の死の3日後に死ぬ。
・・・
管理人:個人的には、生で見て衝撃を受けた作家さんなんだけどね。
モデルの皮膚の下にある、見えない何かを描けるのが、天才たるゆえんなんだろうな。
クリムトのヌードの皮膚には、女の血潮の温度を感じる。
エゴン・シーレのヌードの皮膚には、女の神経を感じる。モデルの神経を流れる、ヒリヒリとした痛みを見る者にも追体験させる。
彩海せらの、目の周りの筋肉のこわばらせかたが、有名な自画像そっくり!
紅子:モラハラくそ野郎を、ポエムで弁護するんじゃないよ!
管理人:芸術だから!ゲージュツ!
紅子:ゲージュツなら、何してもいいの?
エゴン・シーレに、もうムカついてしょうがない。このゲスの極み青年!
管理人:まあ、シーレの作品が、「彼にしか描けない絵を描いた」として評価される理由は、
「女体のヌードを描くときは、「古代ギリシャの女神像」を描いた、偉大な芸術でなくてはなりません」
「芸術か、エロか」
「これはエロではありません。芸術です」
「これはエロティックですが、ポルノグラフィティではありません。エロティック・アートというアート…」
「エロい絵を描いて公表することはモデルへの性加害です!作品の撤去を!」
うんぬんと論議をふっかけてくる世間やら警察やら裁判官やらに
うっせえ、うっせえ、うっせえわ
俺は、目の前の女への欲情こそを描きたいんだよ!
血走った眼の何が悪い!
と、100年たっても喧嘩をふっかけ続けてくるところがあるからだと思うのね。
紅子:宝塚の舞台で、シーレのやばいところや、ゲスいところを微妙に漂白して、
【死と乙女】恋人たちの別れの悲劇…ではない!?エゴン・シーレ衝撃の畜生エピソード大爆発【戦前の分裂と崩壊への不安感】
シーレ:俺が描きたかったのは、「死」と「乙女」です。
ー幕ー
…もう一押ししてほしかったなあ。
「「死」と「乙女」は、美術館の絵のタイトルに書いてたから知ってる」
と思っちゃうのよね。
管理人:エゴン・シーレを題材にして、「綺麗な悲劇」にしているんだけど、ちょっと雰囲気で押し切られちゃったかなあ。
大戦で崩壊寸前のハプスブルク帝国への不安感とか、もう2歩くらい踏み込んで欲しかった気もするけど。
紅子:「死」のダンサーも、宝塚では見飽きちゃった演出だしね。
管理人:受験同期のヒットラーを出すわけにもいかないだろうし、難しい。