宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

SNS「誹謗中傷」と「批評」の違いはどこに


宝塚歌劇団、SNS誹謗中傷への対応を表明



昨今、TwitterやInstagram等のSNSやインターネット上の掲示板等において、出演者やスタッフに対する誹謗中傷や、事実に基づかない悪意ある憶測を流布する行為などが多くみられており、例えば現在、以下のようなものを確認しております。


・特定の出演者やスタッフを名指しのうえ、事実ではない情報をもとに、非難、攻撃をすること。


・特定の出演者やスタッフの技量、成果物その他に対し、本人を傷付ける意図を持って、批評や個人的感想を超えた言葉で攻撃すること。


・特定の出演者の人事情報について、あたかも事実であるかのような表現を使い、事実ではない情報を拡散すること。


宝塚歌劇団といたしましては、お客様よりいただく様々なご意見や叱咤激励を有難く拝見し、より良い舞台をお届けするための励みとさせていただいておりますが、上記のように、特定の個人を攻撃するような行為によって、出演者やスタッフが万全な状態で公演に邁進できない事態になりかねない状況は大変遺憾であり、非常に危惧すべき状況であると考えております。


なお、今後上記行為を確認しました場合には、弁護士等と協議のうえ、しかるべき法的措置を検討させていただくとともに、発信者情報開示請求を実施するなどインターネット上の誹謗中傷等にも対応してまいります。


何卒、ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。   

管理人:うーん、難しい問題だなあ・・・


紅子:昔は「トイレの落書き」と言っていたんだけれど、今はSNSで、指先ひとつで、アマゾンの奥地にお住いの方にまで、瞬時に情報が広がるものねえ・・・


管理人:私も1年以上このブログ村にお邪魔していて、自分の日記みたいにフリーダムにランダムに書いた記事が、「何百人、記事によっては何千人もの方の目に触れる」ということに、感覚がマヒしかけていたところもあるのよねえ・・・


紅子:宝塚ブログ村で「ネアンデルタール人」に感謝したのは、あんたが史上初じゃない?あれ、さすがにタイトル詐欺だったんじゃね?



管理人:あれは、自分でもネタ記事と思って書いたんだけどさ💦


紅子「誹謗中傷」と「批評」の違いは何だろうね?


管理人:辞書によると


根拠のない悪口を言いふらして、他人を傷つけること。



事物の善悪・是非・美醜などを評価し論じること。


長所・短所などを指摘して価値を決めること。批判。

つまり、「根拠のない」ことで「他人を傷つける」こと自体が目的化しちゃったら、マズいな(下手すりゃ裁判沙汰)と思う。


もし宝塚界隈が100人の村だったら


誹謗中傷をする人は、簡単には行動を変えないということですが、たしかに、「誹謗中傷はいけません」と繰り返すだけでは、効果は薄いのかもしれません。でも、言葉によって、人々の意識や行動を変えることは、まったく不可能なのでしょうか。


ものの言い方によって、人の行動を変えるということはありますよね。トイレに「汚さないでください」と貼り紙をしても効果は薄いけれど、「いつもきれいに使ってくださってありがとうございます」と書いてあれば「汚さないようにしよう」と思う。


この場合、貼り紙によって「ここでは誰もがトイレをきれいに使っていますよ」という空気を作っているんですね。この「空気を作る」というのが大事なんです。

管理人:SNSもいろいろあるけどさ、私がお邪魔して遊ばせていただいているこの「ブログ村」って、空気がいいよね。


昔「世界がもし100人の村だったら」という本があったんだけど、

世界がもし100人の村だったら
世界がもし100人の村だったら
マガジンハウス


ブログ村には、住人(書き手)が「みんなで宝塚を楽しく語って、ヅカ界隈を盛り上げよう」という雰囲気があるよね。


人事分析が得意な方、初日から何度も通って、舞台の深化を報告してくれる方、お衣裳やヘアスタイル評論家、ネタ記事枠・・・


住人の1員として言わせてもらうと、たいていのブロガーさん、日々「何書こうかな」とリサーチしていて、ブログ村にランキングしている記事を、読み合いっこしているのよ。で、人様の記事からインスピレーションを得ることもあるのよ。


紅子:パクリでなくて?


管理人:オマージュと呼んでくれないかな。



まあ、ブログ村は小さいコミュニティで、書き手の個性も見えやすい規模だからね。これがTwitterとかになると、参加者の規模が段違いで、書き手、読み手の顔が見えにくいから、炎上しやすいのかも。


誉めそやしとコテンパンの間

管理人:私、このブログ村では、とくに演出家の先生には、結構批判的な、キツイことも言ってるほうなのね。


個人的に、文化がより面白いものになるためには、「批評」はあってしかるべき、と思っていてさ。


なんでもかんでも、「劇団や贔屓を誉めそやす言動しか認めない!批判は認めん!」


さもなくば


相手を完膚なきまでに叩きのめして、「どうだ、まいったか!」


ばっかりでは、息苦しいよねえ。


先ほどの記事からまた引用するけれど、

相手を尊重しながら批判するなんて矛盾するようですが、研究者たちの集まる学会では、それがスマートに行われています。


研究成果の発表の後、質疑応答が行われます。質問者は「この研究発表は水準が低い」と思っても、発表者に「あなたはバカですね」「ゴミみたいな研究ですね」などと言うことはありません。それでは人格攻撃になります。質問者はあくまで、内容の妥当性について論じます。


「私はこの問題については詳しくないので、的外れでしたら申し訳ありません。先ほど『……』とおっしゃった部分は、先行研究との間に矛盾があるのではないかと思いますが、いかがでしょうか」

日々、反省しながら、試行錯誤ですね。


紅子:ところでさ、話変わるけど、私ここにいていいの?


管理人:はっ!


紅子:マツタケ・・・




管理人:「紅子」、美味しいよねー


【送料無料】レビュー高評価!アラスカ産特選天然紅子500g【楽ギフ_包装】 02P03Dec16

価格:5,184円
(2021/3/1 21:58時点)
感想(23件)

紅子:わたしゃ魚卵かい!