宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

うどん県民が大阪のうどんを食レポしてみた


うどん県民、無事うどん県に戻りました。


いやーっ、3日うどんを食べないと禁断症状に襲われ、人生で初めてうどん県外でうどんを食べました。(学生時代は県外で暮らしていたのですが、その時は意地でも加ト吉の冷凍うどんを食しておりました)


今回は、うどん脳が大阪のうどんを食レポし


紅子:おーい。このブログの読者の半分くらいは関西圏の方ですよー。



管理人:大阪のうどんの感想「だしが美味しい」


紅子:・・・そっち?



うどん県の讃岐うどんとは「男麺」


管理人:うどん県のうどんのだしは、煮干しをガッツリ使った、魚の脂の匂い、潮の匂いをあえて残した、荒々しい野性味がある出汁なんですよ。


讃岐うどんの麺における”コシ”とは、


茹でた後も、断面が四角くエッジの効いている麺の外観、


口の中で歯が麺の断面に触れ、噛み切る瞬間の質感、感触。


タカラジェンヌで言うと、筋肉でゴリゴリ踊る系のダンサーのように、麺がお口の中で躍動する。


コシとはそういった「テクスチャ―」の総合芸術。



そんなゴリゴリした麺に、野性味ある出汁が合わさる。


男役同士のタンゴのような、剣豪同士が切っ先を交えるような、緊張感あふれる一杯。



讃岐うどんの麺&出汁のイメージ


まあ、一口でいうと「男麺」


大阪のうどんは「乙女麺」

大阪のうどんは、さすが上方、昆布ベースのまろやかで上品なお出汁ですね。このままお吸い物に使えそうな。


麺は、乙女の柔肌のようで、まろやかなお出汁と一体となってハーモニーを奏でる。


例えると、この2人のデュエットダンスのような。


大阪のうどんのイメージ



まあ、要するにバランス・ハーモニーですわ。ゴリゴリの讃岐うどんに大阪のはんなり出汁を合わせたら、麺の強さに出汁が負けるし、


大阪の柔肌うどんに野趣あふれるイリコ出汁はケンカしちゃう。


まとめ:みんな違ってみんないい



紅子:この人高松駅に着いた途端、駅前のうどん屋にダッシュして「これこれ!讃岐うどんは日本一、いや、世界いちいいいいい!」って言ってましたからね。