宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

『蒼穹の昴』役名が読めない問題


中国ものあるあるー♪


漢字が多い。



そして、今回劇団から発表された


『蒼穹の昴』主な配役


・・・役名の漢字が読めない。




浅田次郎. 蒼穹の昴 全4冊合本版 (講談社文庫)を元に、よみがなと、役の解説を引用させていただきました!




主な配役
梁文秀リアンウェンシウ 彩風 咲奈
  梁 家 屯 の 地主 の 次男。 光 緒 十 二 年 の 科挙 に 挑む。


李玲玲リンリン 朝月 希和
  春 児 の 妹。 両親 を 失い 文秀 に 養育 さ れる。


李春児リイチュンユン 朝美 絢
 河北 静 海 県 梁 家 屯 の 貧民 の 子。


李鴻章 リイホンチャン凪七 瑠海
 科挙 出身 の 漢人 将軍。


順桂シユンコイ 和希 そら
  満洲 旗人。 光 緒 十 二 年 の 進士。


光緒帝 縣 千
  西太后 の 甥。 不遇 の 天子。


ミセス・チャン 夢白 あや
  トーマス・バートン と 行動 を 共に する 謎 の 美女。


白太太パイタイタイ 京 三紗
  梁 家 屯 の 予言 者。 韃靼 の 占星術 師。


伊藤博文 汝鳥 伶


西太后シータイホウ 一樹 千尋
  文 宗 咸豊 帝 側室。 三代 にわたり 政 を 行う 晩 清 の 女傑。


楊喜楨ヤンシーチェン 夏美 よう
 大学者。 梁 文 秀 の 岳父。


栄禄ロンルー 悠真 倫
  満洲 旗人。 禁軍 将校 出身 の 権力 者。


康有為カンヨウウエイ 奏乃 はると
  清末 の 公羊学 者。 戊戌変法 の 推進 者。


徳齢 千風 カレン


李蓮英リイリエンイン 透真 かずき
  大 総管 太監。 栄 禄 の 朋友 で 西太后 の 籠 臣。


袁世凱ユアンシイガイ 真那 春人
  李鴻章 幕下 の 梟雄。 王 逸 の ライバル。


岡圭之介 久城 あす
  万朝報支那特派員。 会津 藩士 族 の 出身。


西太后付き女官 杏野 このみ


西太后付き女官 愛 すみれ


常蓮忠 桜路 薫


安徳海 天月 翼


西太后付き女官 白峰 ゆり


西太后付き女官 妃華 ゆきの


瑾妃 沙羅 アンナ


醇親王チユン親王/柴五郎 叶 ゆうり
 咸豊 帝(先々代の皇帝) の 弟。 光緒帝 の 実父。


譚嗣同 タンストン諏訪 さき
康有為 の 弟子。 玲玲 の 許婚。



隆裕 野々花 ひまり


西太后付き女官 希良々 うみ


容齢 羽織 夕夏


黒牡丹 眞ノ宮 るい


趙掌案的 星加 梨杏


恭親王 日和 春磨
 咸豊 帝 の 弟。 有能 な 満洲 皇族。


西太后付き女官 琴羽 りり


崔玉貴 麻斗 海伶


王逸ワンイー 一禾 あお
 李鴻章 の 幕僚。 光 緒 十 二 年 の 進士。


鎮国公載沢 咲城 けい
  外国 かぶれ の 満洲 皇族。 光緒帝 の はとこ。


周麻子 真友月 れあ


金八 稀羽 りんと


蘭琴ランチン 聖海 由侑
 後宮 の 宦官。 春 児 の 義兄弟。



トーマス・バートン 壮海 はるま
  ニューヨーク・タイムズ 記者。 岡 の 親友。


珍妃 音彩 唯


林旭 紀城 ゆりや


劉光第 華世 京





男性の役名は、原作でも「主な登場人物」に入っている人が多いですが、


女性は役名がついていても、物語の本筋にはあまり絡まない、ということかしら。


政治の、話ね♪ 



「梁文秀」は「りょうぶんしゅう」でなく「リアンウェンシウ」読みで統一するのでしょうかね?


習近平さんをNHKのニュースでは「しゅうきんぺい」と呼んでいますが、一部新聞では習近平に「シーチンピン」と読み仮名をふっています。



難しいのは、アメリカには漢字は無いが、中国と日本では、漢字が同じ、でも読み方が違う、ということです。


中国の地名・人名は「相互主義」の考え方から「漢字表記・日本字音読み」を原則としている。


「相互主義」とは,同じ漢字を使用する国が,それぞれの国の読みに合わせて相手の国の地名・人名を表記したり読んだりすることである。


つまり,日本で,中国の地名・人名を日本の漢字で表記し,日本での読みをあてるのと同様に,日本の地名や人名も中国では,中国の漢字で表記し,中国読みをするのである。


国家間の交渉でもこうした運用になっている。昭和 47(1972)年に日本と中国の国交が正常化した後も,この慣用が続いている


放送用語委員会(東京) 中国の地名・人名についての再確認より引用


「グルジア」を「ジョージア」、「キエフ」を「キーウ」と現地の人の発音に合わせて呼びましょう、という時代ですからね。



CNNなど欧米メディアでは「シーチンピン」読みなので、じゃあ日本も合わせるか、というと、


日本では「西太后」は「せいたいごう」


諸葛 亮は「しょかつ りょう」


と呼んできた長い歴史がありますからねえ。


こからは諸葛亮は「ジューガー・リャン」と呼ぼうね、という時代になるのかなあ・・・