宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

宝塚ファンの「お金の話」と3月1日発売 「anan」 特集



雑誌名

マガジンハウス「anan」 2338号スペシャルエディション   


発売日

2023年3月1日(水)発売   


掲載内容

宙組 真風涼帆が「anan」2338号スペシャルエディション版の表紙に登場いたします。

中面では、真風涼帆、芹香斗亜、桜木みなとのグラビアおよびインタビュー掲載。

(全16ページ)   


宝塚ファンに、美麗なフォトと安心して読める特集記事を掲載してくださる「anan」ですから、今回も楽しみです。


皆様、グラビアおよびインタビューが掲載された16ページ以外にも、目を通していらっしゃいますか?


Web版 "an・an web" でもいくつか記事が読めますが、



宝塚ファンとして注目した記事は、ズバリ、お金の話!




暮らしに身近なお金に関する知識やノウハウを、中立・公正な立場から提供する金融広報中央委員会で企画を担当されている宮﨑順子さんと


5年交際中の彼と同棲中。貯めたい意志はありつつも、推し活とちょこちょこ散財する癖が抜けず、気づくと残高減の


散財好美(さんざい・よしみ/31歳・フリーランス) 



さんの対話形式による記事、


「お金の教科書」!





an・anwebの連載を拝読しましたが、


「お金の話=怪しい儲け話」


「お金の話=貧乏くさい節約術」


というわけではなく、とても役立つお金のリアルを学べる記事でした。


たとえば、


金融リテラシークイズ


Q1. 家計の行動に関する次の記述のうち、適切でないものは?

【1】家計簿などで、収支を管理する

【2】本当に必要か、収入はあるかなどを考えた上で、支出をするかどうかを判断する

【3】収入のうち、一定額を天引きにするなどの方法により、貯蓄を行う

【4】支払いを遅らせるため、クレジットカードの分割払いを多用する


Q2. 一般に「人生の3大費用」といえば、何を指す?

【1】一生涯の生活費、子の教育費、医療費

【2】子の教育費、住宅購入費、老後の生活費

【3】住宅購入費、医療費、親の介護費


Q3. 金利上昇時に、資金の運用(預金等)、借り入れについて適切な対応はどれ?

【1】運用も借り入れも固定金利にする

【2】運用は固定金利、借り入れは変動金利にする

【3】運用は変動金利、借り入れは固定金利にする

【4】運用も借り入れも変動金利にする


Q4. 10万円の借り入れがあり、借入金利は複利で年率20%。返済をしないと、この金利では何年で残高は倍になる?

【1】2年未満

【2】2年以上5年未満

【3】5年以上10年未満

【4】10年以上


Q5. 金融商品の契約についてトラブルが発生した際に利用する相談窓口や制度として、適切でないものは?

【1】消費生活センター

【2】金融ADR制度

【3】格付会社

【4】弁護士


※答えは、上記リンクの記事に掲載されています。



管理人:1問20点で計算!さあ、皆さまは何点でしたか?


紅子:ぐああああ。私2問しか当たらなかったわ。40点!


管理人:記事によると、全国平均は50.6点。女性に限って見てみると、18~29歳の平均は39.0点、30代は44.1点、40代は45.8点。


紅子:アンタは?


管理人:私、ファイナンシャルプランナー資格を保有しておりまーす。


紅子:お金を使わなければ味わえない、極上の快楽を知らずに年をとっていく、ドケチなだけのような気もしますが。


管理人:ファイナンシャルプランナーとして言わせてもらいますと、ファイナンシャルプランとは『大好きな宝塚観劇を我慢してお金を貯めよう』という話ではないですよ。


おすすめされる金融商品が「詐欺」か「投機」か「投資」かを考えてみよう、とか、


宝塚の観劇で得られる満足に比べたら、自分に与えてくれる喜びが少なめな支出を見直して、浮いたお金を将来の自分への仕送りにするとか、大好きな宝塚にもっとつぎ込むとか、


「宝塚ファンは3,500円の使いかたで人生が決まる」というお話ですよん。




土ドラ『三千円の使いかた』第1話 1月7日(土)23時40分放送 ティザー


次回「お金の教科書」の記事が掲載されるのは、宙組 真風涼帆がスペシャルエディション版の表紙に登場する「anan」2338号!


紅子:宝塚ファンのお金の悩みを解決してくれる記事が載っているかも!


管理人:みんな、3月1日(水)発売 「anan」買ってね!