宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

最高傑作はサヨナラショー ~我が名は真風~





「あなたの最高傑作は?」

「ネクスト・ワン(次の作品さ)」


ーチャップリンの言葉ー


『カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~』宝塚大劇場千秋楽をライブビューイングで視聴しました。


いやーっ、真風涼帆って、


どんなトンチキ脚本だろうが、真ん中で悠然と、何やってもとにかくカッコイイがゆえに、


真風涼帆といえば、これ!


と衆目の一致するところの当たり役とか、代表作ってなんだろう?と考えると難しいところがあると思うんです。



カッコイイ男役さんはたくさんいらっしゃいますが、


「男役のかっこよさ」という「かぎかっこ」つきの「既成概念」を、ここまで具体的に体現して魅せる男役、真風涼帆。



前回作ではあんなにかっこよくて、もうこれ以上の男役のかっこよさってあるのかしら、と思っていたら、


今回はさらに上回ってカッコイイ!


常に過去最高にカッコイイ


最高傑作は、次回作


を本当に成し遂げてきた男役、真風涼帆。





実は、今日のライブビューイングのまかボンドをみていて、正直、真風涼帆もイケメンから、女子院生との年齢の壁を感じるイケオジの領域に足を踏み入れつつあるのかなあ、と思っておりました。



もう真風涼帆の宝塚の男役としての「ネクスト・ワン」は無いのに、小池先生、最後はこれ?


と手厳しいことを書きましたが、


まさかの、今日のサヨナラショーが、最高傑作!


真風涼帆が、過去に演じた作品の劇中歌を「芝居の中で役として歌う」のではなく、『真風涼帆のサヨナラショー』として、リミッターを外して歌うのですよ!



たとえば、風間柚乃とかは、芝居の役を依り代に憑依している時のほうが、ショーで芸名で歌って踊っている時よりもオーラを増しますが、


対照的に真風涼帆は、「男役・真風涼帆」というキャラクターのスター性が、ホームズとかダニー・オーシャンとか、世界的に有名な「キャラクター」の個性すら凌駕しているので、お芝居ではスターオーラにリミッターをかけているように感じます。



『真風涼帆サヨナラショー』は”ショー”なので、これまでお芝居ではリミッターをかけてきたスターオーラ全開で劇中歌を歌います。


礼真琴の『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』が、実力主義の極北的表現の歌唱とすれば、


『真風涼帆サヨナラショー』は、スターオーラの極北的表現。


礼真琴は音楽が演劇の魅力を増幅するのがミュージカルだと教えてくれて、真風涼帆はスター性が演劇の魅力を増幅するのがタカラヅカ!という原点を教えてくれる。


「真風涼帆の愛」がほとばしり、「真風涼帆のせつなさ」が慟哭する。


「真風涼帆のかっこよさ」とは、こういうことだ。



曲より歌詞より、「真風涼帆」が雄弁だ。


我が名は、真風涼帆。