宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

水美DS決定!宝塚のディナーショー価格は高い?良心的?


皆様、お元気でしょうか?


ごはんを炊くのがめんどくさい時の、袋めんの美味しい茹で方。

ちゃんちゃか ちゃかちゃか ちゃんちゃっちゃー♪
麺を重曹を入れたお湯で別茹でするのがポイント!


1、お鍋に水と重曹ひとつまみを入れ、沸かす。
2、その間にケトルなどでスープ用のお湯を沸かす。
3、お鍋で麺を2分くらい茹で、ざるで湯切りする。
4、どんぶりにスープの素を入れ、まずちょびっとのお酒でスープを練ってから、お湯を入れて溶き、麺を投入する。


重曹の作用で「かんすい」を添加したのと同じ効果が生まれ、麺がぷりぷりになりまーす♪余分な塩分&油も抜けて、いくばくかヘルシー


・・・


と、88円の袋めんを茹でていたら、リッチなニュースが!



お客さんを入れてディナーショーができるんだ!良かったねえ。



ところで、宝塚のディナーショーって相場より高いの?安いの?


当初ブログタイトルを「ゲスの極み(元)乙女の宝塚ブログ」にしかけた、ワイドショー大好きおばちゃんの血が騒いだので調べてみました。


今年も芸能人のディナーショーネタの時期になりましたね



2020年 芸能人のディナーショー価格ランキング(抜粋)

高橋真梨子 52,000円

さだまさし 52,000円


川中美幸 45,000円

谷村新司 44,000円

鈴木雅之 43,000円

田原俊彦 42,000円


伊藤蘭 39,000円

島津亜矢 38,000円

八代亜紀 37,000円

柏木由紀 36,000円

山内恵介 35,000円

クミコ&井上芳雄 32,000円


三山ひろし 28,000円

おおお・・・よそさんも結構開催するんですね。


そして、われらが水美舞斗ディナーショーは?


<タイトル>

『Aqua Bella !!』

<日時>

2021年1月27日(水)・28日(木)・29日(金)

<場所>

タカラヅカホテル1階「宝寿」

<料金>

28,000円(税サ込)

三山ひろしと同クラスだ!


店員さんに「ちょっとしたパーティにいかがです?」と言われて買ったけど、いつ着るんだよ・・・だったワンピースを着て、後片付けを気にせずゆっくりとコース料理をいただき、憧れのスターと密な時間を過ごして、28,000円(税サ込)!


宝塚のディナーショーって、とっても良心的だね!


蛇足


ホント、今年の主役は憎いあんちく・・・


って、つば九郎&ドアラ、ディナーショーやってたんかい!



2019年のチケット料金
¥21,000(ショー、コースディナー、ドリンク、サービス料)


おおお・・・行ってみたい


【夜の部】彩凪 翔 1Day Special LIVE 『Sho-W!』19:45の部 LIVE配信

劇場版『鬼滅の刃・無限列車』感想これは大ヒットして当然だわ


劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 

ちびっこに大人気の「鬼滅の刃」の映画を最前列で見てきました。目より首が痛い・・・


いやーっ地方のイオンシネマだというのに、1日に15回も上映するというスクリーンジャック状態!映画館があんなに混んでいるのは久々でした。


この手の映画は、ちびっこのお供に必ず大人が付いてくるわけで、ある程度の興行収入が見込める分、作画の書き込みも凝っていて、映画館の大画面で見る価値は十分あり!


ストーリーの構成にも感心いたしました。子供の財布は大人が握っているわけで、子供だましでなく、作品についてよくわからないまま付き添いで来た大人も居眠りさせず「ほう、面白いなあ」と思ってもらえれば、その後のグッズ販売にもプラスですからね。




劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 本予告 2020年10月16日(金)公開



あらすじ


家族を鬼に喰われ、生き残った妹(禰豆子 ねずこ)も鬼と化してしまった主人公竈門炭治郎 かまどたんじろう)。


鬼を退治し、妹を人間に戻すため、炭治郎は厳しい訓練を積み、鬼退治集団「鬼殺隊(きさつたい)」の一員となる。


今回は、短期間のうちに乗客40人以上が行方不明となっている≪無限列車≫の調査のため、仲間と偉大な先輩(火柱(火組のトップみたいなもの)の煉獄杏寿郎)と共に、無限列車に乗り込む。

感想(ストーリー構成編)”20世紀号に乗って”的疾走する密室劇

映画の世界では昔から「列車もの」とでもいうジャンル(古くは大列車強盗、最近のヅカでいうと”20世紀号に乗って”とか)があって、


列車の中で偶然(を装う場合もある)乗り合わせた者同士が、車内で事件がおこり、目的地に着くまで降りることもできず、力を合わせて解決する、というのが王道パターン。


「列車もの」は


登場人物と空間と時間が限定されている、1幕もの室内劇的要素 がありながら、


疾走する列車のスピード感(お約束、列車の屋根の上の決闘)もあり、


限られた時間と空間、人物しか使えない分、プロットやセリフに工夫が必要で、ラストに向けて一直線にストーリーが進んでいくので、けっこう名作が多い印象です。


そして主人公たちが無限(夢幻)列車で出会う第1の敵は魘夢(えんむ)、人の夢の更に底に潜む無意識空間の「精神の核」を破壊する作戦を使います。


主人公たちは列車内で術で眠らされ、彼らの「精神の核=鬼殺隊に入るきっかけ」の夢を見、夢に閉じ込められ、そこから出ようともがく。


コミックスやアニメで語られてきた膨大なストーリーを知らない一見の観客に、スムーズに主人公の背景を知らせることができて、それが映画のストーリーの核になる。


普通の映画で「現在」と「回想」が混在すると、客が今見ている場面はどの時間軸なのか混乱することがあるけれど、この映画では電車内が「現在」で夢が「回想」だから混乱しない。


ストーリー展開が上手だなあ、と思いました。


「起きて戦え!」

主人公は夢の中で、鬼に喰われて死んだはずの優しい家族たちに出会い、いっしょにごはんを食べて、たわいもないことで笑いあって。


「ああ、ずっとここにいたい。現実が夢で、夢が現実なんだ、もう醒めたくない」


大人になると、こんな話を見るとせつないねえ。子供の頃は父が車を出してくれて街の映画館に行って、隣どうしでポップコーンを食べ合って。帰りの車内でずっと感想を言い合って。今ふっと隣を見ると、父でなく息子が画面を食い入るように見つめながらジュースを飲んでいるよ。



でも、これは罠。まやかしのあたたかな夢の中に居続けることは、死を意味する。


「起きて戦え!」


そう、私には守るべきものがある。とっくに大人に、親になったんだから。


この映画を見ている子供たち、うちの息子だって、庇護を離れ、大人の階段を昇って、闘わなくてはいけない時がくる。


これはドイツ語でいうBildungsroman(ビルドゥングスロマーン)優れた自己形成小説、成長小説でもあるんだなあ。


まとめ

宮本武蔵をあんな台本にしたサイト―君、壬生義士伝をあんなにした石田センセ―、


ぜひ勉強に見てらっしゃい。




【夜の部】彩凪 翔 1Day Special LIVE 『Sho-W!』19:45の部 LIVE配信

四季・新劇場オープンなのにチケットが売れていなさすぎ問題


あーっ!


息子が週末、絶対「鬼滅の刃」の映画を見て、月曜日に学校で友達に自慢するんだ!ってうるさいから、イオンシネマのチケットを予約しようとしたら、サーバがダウンしたまんまで予約できない!


あ、取れた。  って最前列!映画館で最前列って全く嬉しく無いいいい!!



まあ、映画館にお客が戻ってくる起爆剤になれば、めでたいことよねえ。うどん屋の駐車場にも、最近県外ナンバーが目立ってきたし。


と思っていたら、


10月16日金曜日、NHKニュースで劇団四季のニュースが流れていました。


10月24日、JR西日本四季劇場オープン、こけら落としは「オペラ座の怪人」


劇団四季:オペラ座の怪人:東京公演プロモーションVTR(2020年)


 
劇団四季の女優さんってヅカの「予科顔」みたいな表情で歌うよね。海外の演出家の指示?


劇団四季、10月24日、待望の新劇場オープン、客席数は約1,200席。


こけら落としは「オペラ座の怪人」!


これはヅカ的には、東京宝塚劇場が長期改修休業が明けてリニューアルオープン、こけら落としは「エリザベート」レベルの慶事ね!



NHKニュースでも取り上げられて、これはチケット争奪戦ね!


・・・あれ、10月は完売しているけど、11月公演はほぼ全公演(土日含む)今からでも購入できるよ。


劇団四季、お客が戻らない苦悩

番組中で、劇団四季の吉田社長が、劇団四季のチケット販売状況を赤裸々に語っておられました。


某有名ディズニーミュージカルで、客席半減だというのに、それでもずっと完売なし。5割どころか、最大キャパの3~4割しか埋まっていない・・・それでさらに新劇場オープンかあ・・・


うーむ、NHKニュースに取り上げられて宣伝してもらっても、「よし、チケットを買おう!」ということにはなかなか繋がらないんだなあ。


なぜこうなった・・・


仮説:コロナが悪い


全ての元凶はコロナですが、映画館も東宝も宝塚も状況は一緒だしなあ。


・劇団四季のコアなファンは、「オペラ座の怪人」をもう何度も見たことがあるひとだらけ。


・劇団四季の演目はファミリー向けが多く、平日は修学旅行生や学校演劇鑑賞事業の団体営業に力をいれていたのが、学校関係がごそっとキャンセルになったまま。


・宝塚はコロナで大劇場が休演中、スカイステージやスターメッセージ動画で、毎日なにかしら新規供給があった。四季は版権ものだらけで、配信できない。


宝塚の配信事業がどれくらい儲かっているのかはわかりませんが、少なくとも、8月に大劇場のチケットが払い戻しになった花・星のコアなファンが、


「まあ、宙組の配信でも見るか。贔屓組ではないけれどヅカはヅカだし」と気持ちを繋ぎ止める、さらには普段見ない組を見て興味が広がる、という効果はあったのではないでしょうか。


劇団四季のオペラ座の怪人やライオンキングは、たぶんライビュや配信できない契約なんだろうなあ。

劇団員の想い

休演期間中、劇団員たちは、自分たちは社会にとって不要な存在なのではないか、という思いになっていた方もいらっしゃるそうです。

劇団四季の佐野正幸さん

忘れていた感動を取り戻す。こういう時代だからこそ、固まった心を溶かす役割として、劇場、演劇は大事なんじゃないかなって。

10月24日、JR西日本四季劇場オープン。あー私も都民だったらはせ参じたいわあ。


宝塚ファンの皆様、ヅカ版「ファントム」との見比べも一興かも?ですよ。

宝塚の「キラキラ」のライバルって?


やっほー紅子でーす。


唐突だけど、「宝塚のライバル」ってどこなんだろうね?


舞台技術や劇団の観客動員数で比べるなら、劇団四季?歌舞伎?


(東宝ミュージカルは・・・ライバルといういうより、宝塚を卒業後に希望者が進む「大学院?」)


宝塚の「お芝居」のほうは四季や東宝と相通ずる部分も多いけど、タカラヅカといえば「ショー」よねえ。あんな✨キラキラ✨した存在、ちょっとほかには・・・


あ、そういえば最近朝のワイドショーでBTSをPRしているよね


BTS、照れずに王道ど真ん中を狙いにいってるね



BTS (방탄소년단) 'Dynamite' Official MV (Choreography ver.)


うはーっ、キラキライケメン王道アイドル。全員スタイル真風氏で、ダンス&ソングは和希そら。そりゃ世界で売れるわ。正直悔しい('Д')


イマドキの売れる要素を全乗せした楽曲だなあと思ったら、アメリカの新進気鋭の作曲家に依頼したそうで、完全に世界展開、ど真ん中王道を狙いにいっているわねえ。


で、このダンス。王道アイドルのダンスでこれやっちゃうのすごいよね。


小柳ルミ子大先輩、アイドルのダンスを語る

ずっと床上で踊っているのは動き。リフトしたりデュエットしたり、あれが踊りです」と空間を使ってこそダンスだと強調。この発言にMCの指原莉乃(27)は「私たちがステージでずっとやっていたのは、動いてただけなんですね」とアイドル時代を自虐的に話し、スタジオを笑わせた。

AKB、動いていただけ・・・


踊(部首:足(あしへん))

①おどる。おどりあがる。とびあがる。「踊躍」 ②まいおどる。おどり。「舞踊」


そうか、踊りが上手いとは「音楽に合わせて動く」か「身体が空間に音楽を視覚化する」かの違いか。


ルミ子先輩、ズバリご指摘いただきましてありがとうございます(笑)


日本でもEXILEとかDA PUMPとかいるけどさ、あの人たち、ものすごいスキルを持ちながら、スタイルがど真ん中王子様路線じゃなくて、マイルドヤンキーというか、あえてちょっと外した「ダサカッコイイ」路線じゃない?


で、我らがジャニーズも、SMAP以降は、役者やバラエティの才能込みのタレントとして売っていて、ジャニさんの好みか知らんけど、イケメンにあえて「トンチキ(頓痴気 とんま、おバカなところ)」要素を加えて愛でる、というところがあるよね。


そのダサカッコよさが、フツーの中学生男子も「おっ、やってみよ」と動画を何回も再生してマネして「踊ってみた」動画をUPする、という楽しみ方にはいいのかもね。


BTSまでいっちゃうと、もう完璧すぎて芸術を鑑賞する気分だわ。


ヅカで例えると、「はいからさんがと・お・る♪」や雪月花の「うぇーるかーむ♪」は、家に帰ってもうろ覚えで歌いながらパンフを見て振り返りできるけど、望海さんの作品の主題歌難しすぎてマネする気になれ


失礼しました(逃)

みりお、朝ドラで「なにわのオカン」の笑いの世界に挑む


明日海りお、朝ドラ初出演は「松竹新喜劇」の女優役


連続テレビ小説第103作となる「おちょやん」は、“大阪のお母さん”として親しまれてきた喜劇女優・浪花千栄子の人生をモデルにした物語。


ディズニー実写版『ムーラン』で吹き替え声優を務めたことも記憶に新しい明日海は、喜劇の一座「鶴亀家庭劇」に所属する女優・高峰ルリ子を演じる。かつて東京で主役を張るほどの人気女優だったが、大山鶴蔵(中村鴈治郎)社長に頼まれ、「鶴亀家庭劇」のメンバーに。プライドが高く、最初は喜劇をバカにしていたが、徐々に女優魂に火がついていく。


紅子よー!


「鶴亀家庭劇」・・・ふっつふっふ。松竹新喜劇は昔は「松竹家庭劇」といっていたのよね。浪花千栄子さんって、松竹新喜劇の女優さんで、オロナイン軟膏のホーロー看板で有名な方(オロナミンCは市村崑、ボンカレーのホーロー看板は今リバイバルしているね)


今は大阪の笑いというと、ぶっとんだネタを競う吉本新喜劇が圧倒的に有名だけど、


昔は「松竹新喜劇」という、もうすこしリアルな大阪の庶民の泣き笑いをネタにした、ホームドラマっぽいお芝居も人気だったのよ。


朝ドラで「大阪のお母さん」って、つまり「なにわのオカン」のことよね。


吉本だけど、中川家のオカンネタに松竹新喜劇のエッセンスを見たわ。



中川家のものまねコント 「パートから帰ってきたオカン」



14インチのブラウン管TVの台の下に、靴の入っていた紙箱・・・あれにオロナイン軟膏とか、蚊に刺されたら池田模範堂の「ムヒ」が入っていたよね。


正座してテレビを見ながら「あの人痩せたなー どっか悪いんちゃうん?」www


明日海りお、この世界に挑むのね!


東の笑い、西の笑い

紅子ねー 東京のユーモアとウイットに富んだアーバンでメロウな笑いも好きだけど、大阪の笑いも大好き。東と西で笑いって違うよね。


東京のお笑い芸人さんって、批評家的というか、マクロというか、冷めた客観的な視線で、世の中をいかに斜めに見れるかを競っていて、


大阪の笑いは


聞いてえな、うちのオカン、


「「初日の出」はな、「はつひので」ちゃうで、「しょにちので」やで」


ゆーて、元旦から雑煮も焚かんと、宝塚見に行きよった。



こーゆー身内のやらかしという超ミクロなネタから、普遍的な「オカンすきやで」に持って行くところがあるよねえ。




紅子の本音

この松竹新喜劇的世界に・・・


なんで紅ゆずるに話がこなかったのおおおお 紅さん松竹所属じゃん


あ、でも紅さんだと、”プライドが高く、最初は喜劇をバカにしていたが、徐々に女優魂に火がついていく。”


紅さんがやったら、さすがにリアリティが無さ過ぎて「嘘ぅ」になっちゃうよねえ。


追加でゲスト出演しないかなあ・・・