宝塚 ライビュ専科の地方民のブログ

宝塚を「好き」という気持ちを因数分解してみたい、という思いで綴っています

パレード降りに全方位への気遣いをヒシヒシと感じる




『CoolBeast!』階段降りに全方位への気の遣いぶりがヒシヒシと


スカステニュースで花組公演初日の模様を拝見いたしました。


金曜日初日で、土曜日の朝7時にファーストランって、編集など大変でしょうに、ありがたいことですね。


初日に劇場に詰めかけるコアなファンのみならず、スカステ契約者にも初日の熱気を伝え、SNSでポジティブな方向で盛り上げてね💛という気概を感じます。


(チケット好評発売中。良い席はお早めに)


しっかし、


気ぃ使ってるよね。


宝塚って、コアなファンにとったら、今はありがたいことに毎日、日本のどこかで舞台の幕があがり、SNSに何かしらニュースが流れてくる、アクティブなものですが、


瀬戸かずや2番手羽!


永久輝せあが男役エトワール!


これが何を意味するのか察することができる方って、日本(世界)に何人いるんだろう。


少なくとも香川県には、1,000人もいないのでは。




19年は、宝塚大劇場の動員数が過去最高120万人を記録。宝塚バウホールや外部劇場、ライブビューイングも含めれば、約320万人を動員し、これも過去最高となった。


「星組のトップコンビ、花組と退団が続き、感謝の念が絶えません。とくに明日海の東京ファイナルは、映画館を抑えきれませんでした」とも。明日海が劇団に別れを告げた東京公演千秋楽のライブビューイングには、約7万人の応募があったが、映画館での収容総数は約6万人になったという。

2019年の宝塚の観客動員が、外箱、ライビュを含めて320万人。


宝塚のコアなファンは、年に複数回どころか、同じ演目を複数回リピート、年間数十回観劇!という方もいらっしゃる世界。


そういうコアなファンって、どれだけいるのか?



この320万人のうち、

A「貸し切り公演のチケットをもらった」「誘われたらついてゆく」方

B 友の会に入会し、日々公式HPやSNSをチェックして、チケット争奪戦に励む方

C 私設ファンクラブに入会して、献身的に貢献する方

それぞれどれくらいいるのだろう。


明日海さよならライビュの申込者が7万人、というヒントを基にざっと考えると、


A 百数十万人(年に1~数回)

B 十数万人(各組の本公演1~2回+たまに外箱、年10数回観劇)

C 数万人(年間観劇回数?あーあー聞こえない)


くらいかなあ。


で、コロナ禍でAの層がごそっと抜けてしまった。


昔は、トップコンビの名前もよく知らないけど、「宝塚」を見に来ました!というA層が安定して来てくれるから、多少の下克上人事を強行できたわけですが。



今はコアなB&C層を「幻滅させない」のが大事。


瀬戸さんに最後に羽を背負わせるかどうか、劇団内でいろんな意見もあったと思うんです。今後の路線生徒の処遇についての、新しい「前例」ができるわけで。


瀬戸さんの大きな羽に、人事に汲々としているだろう当事者の生徒さんへの気配り +、


B&C層の気持ちを「2番手切り」でなく「よかったねえ」へと持って行く手腕がお見事!と思いました。




裸足で水の精と戯れる柚&華


個人的にショーで「おっ」と思ったシーンは、

見どころとしては、血が騒ぐようなラテンのリズムに乗せた激しいダンスと、柚香をはじめとした出演者たちのワイルドな色気をぜひご覧いただきたいですね。


プロローグからとてもハイテンションで野性味のある幕開きで、私自身、とてもワクワクしています。


ほかにも、ラヴェル作曲のクラシック「水の戯れ」に乗せ、柚香と華が裸足でデュエットダンスを踊るシーンがあるのですが、柚香が素晴らしいダンステクニックを披露してくれていますので、これも見どころの一つですね。   



ラヴェル: 水の戯れ[ナクソス・クラシック・キュレーション #おしゃれ]



アンリ・ド・レニエの詩「水の祭典」から引用した「水にくすぐられて微笑む河の神…」というテキストが添えられている。


ラヴェル自身はJeux d’eauという言葉によって、噴水そのものというよりも、光の加減とともに変化する水の色彩と音響を表現しようとしていたようだ。


※曲名の日本語訳『水の戯れ』は逐語訳であり、フランス語の原題 "Jeux d'eau" は通常は組噴水のことを指す。


水にくすぐられて微笑む河の神・・・柚香さんのダンスの魅力を的確に言い当てた表現ですね。

チケ買えるのに遠征したくて出来なくて震える地方民の嘆き




遠征したくて遠征できなくて震える地方民の嘆きを聞け


皆様、お元気でしょうか。


常々、都市部と地方の文化格差に、ぶーぶー不満を垂れております地方民でございます。


宙組『アナスタシア』観劇のために遠征して以来、気が付けばもう半年も宝塚の生の舞台から遠ざかっております。


花組開幕初日からさっそく観劇され、熱気あふれるルポをUPしてくださるブロガー様たち、本当にありがとうございます。


どくとるマンボウ航海記
どくとるマンボウ航海記
新潮社
Digital Ebook Purchas


正直、


う・ら・や・ま・し・い・で・す!



『fff』の時は、望海さんのファンのために譲ろうと、チケット争奪戦への参戦を諦めました。


『ロミオとジュリエット』の時は、そもそも繁忙期で、万が一のことがあったら職場の人員体制が崩壊しかねないので諦めました。


『アウグストゥス』連休中のチケット、まだ買えるじゃんよう・・・



ああ、私、生観劇1回で、妄想感想記事を10本は書き散らしますのに。



ブログの記事のほとんどは、世界史Bの資料集を見たら載っているような内容ばっかりでお茶を濁す哀しき地方民の嘆きでした(泣)


ブロードウェイも"We Will Be Back"

気を取り直して。


宝塚の舞台に生オケが戻り、公演スイーツのネーミングに沸き。


ヅカオタが組替えがどうの、月組新トップの発表遅くね?などと、平和にわあわあ言えるのも、宝塚が動いているおかげ。


日本にいると忘れがちですが、ブロードウェイはまだ閉鎖中。フランスは今日から全土にロックダウン適用拡大。


そんな中、ブロードウェイが史上初の長期閉鎖期間に入って1年たった3月12日、劇場街の中心で「We Will Be Back」と題されたサプライズイベントが開催されました。






"We Will Be Back" - Broadway Shutdown Anniversary Event


ブロードウェイが史上初の長期閉鎖期間に入って1年が過ぎた。閉鎖初日からちょうど1年後だった3月12日、劇場街の中心で「We Will Be Back」と題されたサプライズイベントが開催。


名だたるブロードウェイスターたちが、ミュージカル史に輝く名曲とともにこのために書き下ろされたその名も《We Will Be Back》を高らかに歌い上げ、近日中の再開を誓った。


宝塚の舞台に立つのも大変ですが、ブロードウェイの舞台に立つってどれだけ大変か。


観光客『How do you get to Carnegie Hall?(カーネギーホールにはどうやったら行けますか?』


演奏家『Practice Practice Practice(練習、練習、そして練習)』


そんな選び抜かれたエリートたちが、


『Patience Patience Patience(我慢、我慢、そして我慢)』の日々である。


もしも宝塚が、去年の3月から今までずーーーーーーっと閉鎖していたら・・・




今日、舞台の幕が開いたのは奇跡。日々が一期一会。


どうか、明日も幕があがりますように。

祝花組初日 アウグストゥスの「アスパラガス艦隊」が行く




紅子:そーっ・・・


こんちゃんさーん、みんな(あんまり)怒っていないみたいだから、大丈夫っぽいわよ!




管理人:いやーっ、月組トップ人事の発表の前に、自分の組替え人事異動が発表になるとは思わなかったわ(これはホント)


慣れない仕事の引継って、疲れるー!


紅子:お疲れちゃん。これでも食べて元気出し。





栄養的にはホワイトよりもグリーンのほうがすぐれていて、たんぱく質、ビタミン、ミネラルをバランスよく含んでいます。


とくに体内でアスパラギン酸というアミノ酸にかわるアスパラギンを多量に含んでおり、この成分が新陳代謝を活発にしてたんぱく質の合成を助ける働きをします。


その結果、滋養強壮や体力回復、美肌に効果を発揮します。このアスパラギンは芽の部分に集中的に含まれていて、アスパラガスの芽がよく成長するのもそのためだといわれています。


紅子:アスパラギン酸は栄養ドリンクにも入っているんだから!これで免疫力UPして、次こそは!



管理人:古代ローマの皇帝達も、アスパラガスを食べて、広大な帝国を支配するためのスタミナ補給をしていたようで、

ビタミンA、C、K、さらに葉酸を豊富に含む優れた食品であることは間違いない。そして何より、その味は多くの人を虜にする。


 古代ローマを率いたユリウス・カエサルもその1人。シンプルなオリーブオイルでの調理を好んだが、調理法にはこだわりがあったようだ。


ある宴席で、アスパラガスの新芽を香りの強いハーブで和えた料理を出されたが、カエサルはこれを気に入らず、がっかりしたと記録に残されている。


 初代ローマ皇帝アウグストゥスの時代になると、特別に仕立てた船団「アスパラガス艦隊」で産地から直送。新鮮なアスパラガスをアルデンテに茹でて食べたらしい。


当時ローマで流行した言い回し、「アスパラガスを茹でるよりも素早く」とは、まさしく「全速力で」という意味だ。



https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140609/401770/

紅子「アスパラガス艦隊全速力!」強そうな、そうでもないような・・・


管理人:古代ローマのお金持ちは、慌ただしいお昼休みにハンバーガー🍔をパクつくビジネスパーソンより、よっぽどいいものを食べていたみたいよ。


前菜

ワイン🍷(はちみつ入り)

松の実入りソーセージ

海乃美月クラゲのサラダ


メイン

フラミンゴの煮込み イエリコ産のなつめやしを添えて

茹でたダチョウの白ワインソース和え ミントとクミンの香り

生牡蠣の冷製 胡椒を効かせたマヨネーズソース仕立て

詰め物たっぷり 子豚🐷の丸ゆで


デザート

ナッツ(松の実・クルミ)ケーキ🎂

揚げ菓子のハチミツがけ🍩

メロン🍈


紅子:フラミンゴにダチョウにメロン…地中海世界(含エジプト)を制覇するとはこういうことなのね。



で、そのころ、邪馬台国の卑弥呼はどーせ、ドングリ団子でも食べていたんでしょ?


卑弥呼:失礼な!



おしながき


前菜 ぜんまい🥬 アワビの焼き物

和え物 アワ団子のしその実あえ、

焼き物 タイの塩焼きミョウガを添えて フグ🐡の一夜干し

椀物 サトイモ・タケノコと豚肉の合わせ煮

 玄米の炊き込みご飯🍚

汁物 ハマグリとイイダコのワカメ汁

おたのしみ えごま風味のキビもち

紅子:たしかに、うどん&稲荷ずしランチより、よっぽど栄養バランスのいい長寿食でありますこと・・・


卑弥呼:アウグストゥス殿は、なにかと言えば風邪をひいたの、腹が痛いのと言いながら、75歳まで長生きされたそうじゃがの、わしじゃってたぶん80年以上生きておるのじゃ。


為政者たるもの、国家の安定運営のためには、医食同源、健康に気を付けて長生きするのも仕事じゃよ。





【業務連絡】実は私、男性でした


まあ、これまでも、マッカーサーの卒業退役あいさつがどうの



チェ・ゲバラがどうのと




オッサンっぽい話題が多い女だな、とお思いになっていた方もいらっしゃったかもしれませんね。



このブログ村でも、男性の宝塚ブロガーさんはたくさんいらっしゃいますし、「男なのに宝塚ファンって恥ずかしい(/ω\)」などと1ミリも思っておりません。




ただね。



都市部では男性宝塚ファンもたくさんいらっしゃるでしょうが、地方ではそもそも宝塚ファンの絶対数が少ないんですよ。ライビュの観客も100人ちょっとですし。



その中で、男性宝塚ファンって超レアでして。



いや、周囲に宝塚ファンと知られるのはいいのですが、職場での立場とかキャラというものがありましてね、



こんなうどん県の中心で、贔屓へのノロケを叫んでいるブロガーだと知られるとさすがに・・・












おーい そろそろ紅子ちゃん出てきてよう。










私、いつまでエイプリルフールのネタを語らないといけないんだよう。




紅さーん・・・






「大阪松竹座4月公演『アンタッチャブル・ビューティー~浪花探偵狂騒曲~』全日程公演中止のお知らせ」と題した発表は以下の通り。


 既にお知らせの通り、令和3年4月大阪松竹座「アンタッチャブル・ビューティー~浪花探偵狂騒曲~」では、3月25日、公演関係者にコロナウイルス感染の疑いのある方との接触が確認されたため、念のため、該当者を含むこれまで稽古に参加していた公演関係者全員に25日より順次PCR検査を行った結果、3名の陽性反応者が確認されました。


 その後、稽古再開にあたり再度PCR検査を実施したところ、公演関係者に新たに6名の陽性反応者が確認され、合計9名の感染が確認されました。


 公演の実施について検討を重ねてまいりましたが、万全の状態で公演を実施することが困難であると判断し、やむなく公演を中止することとなりました。


 本公演を楽しみにお待ちいただいたお客様には、深くお詫び申し上げます。


ああ、これこそエイプリルフールの嘘であってほしかった。



本当に、皆さまお大事になさってください。


ジュリエットのドレスが、ケバいほど赤い理由

皆様、お元気でしょうか。


ロミオジュリエットのフィナーレ、星組なのになんで宙組カラーのやねん?の理由がやっとわかった地方民です。




このポスターとか、先行画像が発表された時、SNSで「ジュリエットのドレスの赤がケバすぎ。有村先生どうしたの?」という声があがっていましたね。


確かに、なんでこんな人をゾワっとさせる色合いなんだろう。


管理人は、現代で400年前の古典の「ロミオとジュリエット」を演じるにあたって、「コロナの時代の愛」というテーマを前面に打ち出すために、あえて現代っ子ビジュアルのロミジュリに挑むのかしら?とか思っておりました。



今回配信を視聴していて、ジュリエットが仮死状態になっているところを発見され、死んだと思われて霊廟に運ばれた時着ている死装束が、ジュリエットの乳母の縫った花嫁衣装だと気づきまして。


幸せが待っていると信じて薬を飲んだジュリエットが見つけた、まだ暖かいロミオの亡骸。


まだ、瓶に毒が残っているかも!



けち!一滴も残ってないじゃない!



唇に毒が残っているかも!私を殺して。あなたのキスで。



・・・あなたの唇、あたたかい。




ナイフよ。この胸がお前の鞘。ここでお眠り。


騒がしい霊廟に駆け付けた者たちが見た、ジュリエットの純白の花嫁衣装は、本当は、ポスターのジュリエットのドレスの色だったのでは👗


そういえば、「僕は怖い」を歌う、死にまとわりつかれているロミオ、モンタギューなのに妙に赤いなーと思ったのですが、



↑たとえばこのシーンの照明とか


これも、狂った街で「僕がいたら、いざこざを止めたのに」と言い切る、強靭なほどにピュアな、虫も殺さなそうなロミオが、よりによってその手をティボルトの血に染めることの暗示なのだろうか。